当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/04/29(土)

↓↓当サイトで紹介した他のエイフェックス・ツインのディスクはこちら
APHEX TWIN
APHEX TWIN 『RICHARD D.JAMES ALBUM』
みなさん温かいお言葉ありがとうございます。身に染みました。これからも健康には気を付けつつ、また元気一発・ジャンルお構いなしで行きたいと思います。よろしくお願いします!復活第1回目の紹介は、病中に聴いた音楽ではなくて、病気による症状を表した1枚を。私の腸は概してこんな感じでした。「大変なことになっているぞ!」「こんなん出ました(懐)」みたいな。
さしあたってテクノ界での超有名曲である狂える1曲をBGMにでも。→Girl/Boy Song
ご存知APHEX TWINことリチャード・D・ジェームズの1996年リリースのアルバム(エイフェックス・ツイン名義としては4枚目くらいになるのでしょうか?)です。タイトルはまんま『リチャード・D・ジェームス・アルバム』、夢に出そうな顔ジャケでも知られています。きっとテクノ好きには最大公約数的ジャケットのひとつでしょう。
聴き所は空想的でおとぎ話チックなストーリー性がありそうな(微妙)メロディと、非常に細かいリズム・プログラミング所謂ドリルン・ベースとの相反するような要素のアンバランス感。一聴ほんわかですがスリリングで脳活性化系です。あっ皆さん知ってますよね。まぁこれからAPHEX TWINっていう方もいるかもしれませんし・・・ね。
こちらが試聴です。私の持っているのは輸入盤ですが15曲収録されています。足りない5曲は下のHMVからどうぞ。私的おすすめは、よれよれチープなシンセにドリルンベースな1、メタリックで尖った音が飛び交うイントロから音数は少ないけど醸し出す浮遊感・スピード感が心地よい3、気が触れたゲーム・ミュージックみたいな5、非常に細かいリズム・プログラムにおとぎ話のようにファンシーな上モノが乗る6、まさにドリルン「これでもか!」っていうくらい音が細かい脳みそにくる密かに一押し「Yellow Calx」8、説明不要の超有名曲!ピチカートのストリングス&きれたリズムが狂気へと導く実は踊れる「Girl/Boy Song」9、ここからはHMVのサイトから→これまたほのぼのとヤバイ歌モノ(?)病みつく「Milkman」11、短いけれどスリリングな15曲目です。
弛緩と緊張、つまり内臓グリュグリュだった私です・・・
リチャード・D・ジェームスは1971年生まれイギリスの片田舎コーンウォール出身で、10代の頃からテープレコーダーやシンセサイザー(Roland 100M等)などに興味を持ち、それを改造して音楽を作成。1991年に自身のレーベルREPHLEX(リフレックス)を立ち上げています。このアルバムはWARP(ワープ)&SIREからのリリースです。
このリフレックスからはスクエアプッシャー、ルーク・ヴァイバート 、ミュージック等テクノ界では有名なアーティストがリリースしています。APHEX TWINはいずれまた取り上げる予定(次はまた顔ジャケの...I Care Because You Doあたりかな?)なので、彼の身辺・経歴の紹介は今日はこの辺にしておきますね。
音からの直接的な怖さは薄らいだけれど、狂気(常人には理解し難い精神性の意)は増えたって感じのアルバムです。無邪気な子供に向かう感覚に近いです。唐突・突飛で、アンバランスで、チャーミングで、ファンシー。未経験の方はぜひご一緒に電子音の野原を駆け回りましょう!
ちなみに先述のリフレックス・レーベルのサイトはこちら。殺風景ですがフルレングスの試聴もあるので、興味のある方はぜひ。→REPHLEX
『リチャード・D.ジェイムス・アルバム』全曲試聴は下のHMVからどうぞ。結構好きな「Milkman」や原型を全くとどめていない(笑)お約束のリミックスもお聴きいただけます。

当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
このリフレックスからはスクエアプッシャー、ルーク・ヴァイバート 、ミュージック等テクノ界では有名なアーティストがリリースしています。APHEX TWINはいずれまた取り上げる予定(次はまた顔ジャケの...I Care Because You Doあたりかな?)なので、彼の身辺・経歴の紹介は今日はこの辺にしておきますね。
音からの直接的な怖さは薄らいだけれど、狂気(常人には理解し難い精神性の意)は増えたって感じのアルバムです。無邪気な子供に向かう感覚に近いです。唐突・突飛で、アンバランスで、チャーミングで、ファンシー。未経験の方はぜひご一緒に電子音の野原を駆け回りましょう!
ちなみに先述のリフレックス・レーベルのサイトはこちら。殺風景ですがフルレングスの試聴もあるので、興味のある方はぜひ。→REPHLEX
『リチャード・D.ジェイムス・アルバム』全曲試聴は下のHMVからどうぞ。結構好きな「Milkman」や原型を全くとどめていない(笑)お約束のリミックスもお聴きいただけます。
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





他のオススメ!ELECTRONICA-OVERSEAS |
コメント:8 |
トラックバック:0
この記事へのコメント
あ、ジェイムスさんだ!
泣く子も黙るとはこの事ですね。
>病気による症状を表した1枚
お察しします(笑)病中に聴いてしまったらもっとやばかったんじゃないですか?
泣く子も黙るとはこの事ですね。
>病気による症状を表した1枚
お察しします(笑)病中に聴いてしまったらもっとやばかったんじゃないですか?
ジャケット見たら、泣く子はもっと泣いちゃいますね(笑)。
聴いたらまずかったでしょうね。きっともっと忙しくなってたと思います(WC)。
聴いたらまずかったでしょうね。きっともっと忙しくなってたと思います(WC)。
R-15指定並のジャケですね(笑)
ちなみにうちの子が小さい時、これ見て指さしながら泣きました(困)
このジャケを見ながらミルクマンなんか聴くと、あまりのアンバランスさに頭がこんがらがっちゃいますよね。
ちなみにうちの子が小さい時、これ見て指さしながら泣きました(困)
このジャケを見ながらミルクマンなんか聴くと、あまりのアンバランスさに頭がこんがらがっちゃいますよね。
2006/04/29(土) 23:43 | URL | azzaro #FF3H9HIM[ 編集]
>azzaroさん
あっ実際泣いちゃいましたか!(笑)。でも「お子さんがエイフェックス・ツイン見て泣く」なんてなんとも心温まる(?)素敵なエピソードですね。azzaroさんの家カッコイイです!
あっ実際泣いちゃいましたか!(笑)。でも「お子さんがエイフェックス・ツイン見て泣く」なんてなんとも心温まる(?)素敵なエピソードですね。azzaroさんの家カッコイイです!
このアルバムやばいですよね!ジャケ負けしてない内容ですな。
リンク貰いました。
リンク貰いました。
nokaさん、ご来場&コメントならびにリンクまでありがとうございます。
危険な香りプンプンなジャケですよね。雑多なサイトですがよろしくお願いします。
危険な香りプンプンなジャケですよね。雑多なサイトですがよろしくお願いします。
復活おめでとうございますっ!!
ムーンさんの病状がこのアルバムな感じだったとは…(驚)
さぞ大変だったでしょう
ジャケもさることながらサウンドも危険度ナンバー1ですよね。
いやいや、本当に回復されて良かったです。
このアルバムの状態のままじゃ、体がいくつあっても足りませんからね(笑)
ムーンさんの病状がこのアルバムな感じだったとは…(驚)
さぞ大変だったでしょう
ジャケもさることながらサウンドも危険度ナンバー1ですよね。
いやいや、本当に回復されて良かったです。
このアルバムの状態のままじゃ、体がいくつあっても足りませんからね(笑)
>Hideさん
ありがとうございます。ご心配お掛けしました。
だいたいおわかりいただけました?(笑)もうパニックですよ。健康第一ですね。
ありがとうございます。ご心配お掛けしました。
だいたいおわかりいただけました?(笑)もうパニックですよ。健康第一ですね。
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/180-980e8720
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)