fc2ブログ

コーネリアス 『POINT』

コーネリアス 『POINT』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2006/06/03(土)
コーネリアス『Point』

↓↓当サイトで紹介した他のコーネリアスのディスクはこちら
CORNELIUS

CORNELIUS 『POINT』

 来る2006年8月23日にコーネリアス活動再開第1弾シングル『MUSIC』(タイトルはひねりも何もないですな)が発売されるようです!それを勝手に記念して今日はコーネリアスを。

 ※追記 『SENSUOUS』の記事はこちら。当サイト内記事→コーネリアス『SENSUOUS』

 とりあえずまぁこれを。回線に余力のある人は。→Point of View Point

 CORNELIUS(コーネリアス)=小山田圭吾(元フリッパーズ・ギター・・・えっ説明不要ですか)の2001年リリースの衝撃作『ポイント』です。通算では4枚目でしょうか。当時聴いた瞬間「そうきたか!」と思わず膝を打った、彼らしいアイディア盛りだくさんのアルバムです。

 この『POINT』は「現代的な音楽」(クラシックや古めのジャズ好きには厳しめでしょうが)のファンなら、好む好まざるは置いといて一度は耳にしておくべき、エレクトロニカ好きは無条件に(?)持っていて(所有していて)いいディスクです!

 自然音をサンプリングしながらも、わざとらしく人工的。切り刻まれたアコースティック・ギターとドラムの音が複雑に絡み合ったリズム。脱力系ヴォーカル(というより声)もコーネリアス独特の中性的な空気を作っています。弛緩、突然、緊張、弛緩みたいな、耳には優しく脳には刺激的な音楽です。

 こちらが試聴です。いくつかフルレングスPV(ファン必見!)が観られるゴキゲンな米マタドール・レコードのサイトですが、もしかすると試聴はリンク切れかもしれません。試聴不可でしたら下のHMVから全曲試聴できます。私的おすすめは、アコギとドラムのフリースタイルなリズム構築が楽しめる2、ひねくれた極上のちょっとファンキーなロック3、水の音をサンプリングした和声がマニアックな四つ打ち4、日本の夏の夜に最適なチルアウト6、鳥のさえずりとパーカッシブなギターが印象的な開放的で爽快な7、衝動的でキレたパンク8、コーネリアス流Ary Barrosoによるスタンダード・ナンバー通称「Brazil」(聴けばわかります)9、ボサノバな和み系11曲目です。

 聴き所満載なアルバムですね、この『POINT』は・・・
 この作品は通して聴く楽しさも強く持ち合わせています。曲単位でのクオリティーはもとより、どんどん聴き進みたくなる曲構成・アルバムとしての展開。「次はどうくるの?」とワクワクが止まりません(笑)。

 コーネリアス=小山田圭吾のロック的な音を多用しながらも自然音のサンプリングや電子音、カットアップを駆使して、ベタなロック/ポップスに仕上げない技術・センスには脱帽です。先日紹介した「おもちゃ箱ひっくり返した」系『ファンタズマ』より音数・コードは少なくも使いどころが絶妙で、色彩感はむしろこの『POINT』の方が豊かかもしれません。まぁどちらも名作。

 新作シングル『MUSIC』、控えているであろうニュー・アルバム期待が膨らみますね。次はどんなサウンド・スケープを見せてくれるのか。

 リニューアルしたコーネリアスのオフィシャルサイトはこちら。部屋中見渡せます。あと和む音がします。→CORNELIUS

 こちらのHMVのサイトからちょっと長めに全曲試聴できます。未聴の方はぜひ一度お試しください(笑)!

スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!ELECTRONICA-JAPANESE | コメント:4 | トラックバック:1
コメント
この記事へのコメント
久々のコーネリアスですね。
確かに音数が絞り込まれてて、より研ぎすまされた感がありますね。大人なおもちゃ箱でしょうか?
ジャケットが紙で見た目アッサリですが、聴いてみてビックリでした。
2006/06/04(日) 00:36 | URL | よさん #-[ 編集]
>大人なおもちゃ箱
上手いこと言いますね!

私は最初に聴いたとき、聞こえてくるいろんな音に耳がすごくフォーカスされる感じを覚えました。洗練されているというか、存在感があるというか。私にとっては結構衝撃作でした。
2006/06/04(日) 22:59 | URL | ムーン #-[ 編集]
コーネリアスだいすきです。
いいアルバムですよね。
これはコーネリアスの名盤に入るものですね。

私も最近PVみてましたw
2006/06/05(月) 00:17 | URL | Shiori #mQop/nM.[ 編集]
>Shioriさん
共鳴していただきありがとうございます!名盤ですよね。

>私も最近PVみてました
シンクロまでしてましたか^^。新作楽しみです。
2006/06/05(月) 12:13 | URL | ムーン #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/213-698a3cd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
2001年リリースのアルバム『point』に収録。ブラジリアン・スタンダード『Aquarela do Brasil(ブラジルの水彩画)』のカバー。asimoがダンスするHONDAの企業CMで使用されていたので、お聴きになったことがあるのではないでしょうか?こちらで試聴できます。【YouTube】 ...
2009/06/02(火) 22:22:29 | 本日の1曲目