当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/06/20(火)

SCRITTI POLITTI 『CUPID & PSYCHE 85』
うわっ、強烈に懐かしい音を部屋で発見してしまいました!21年前とそう極端に古い訳ではないのですが、一世を風靡したサウンドだからか、はたまた私が音楽に特に興味を持ち始めた時期に聴いた音だからか・・・とにかく懐かしい。今日のキーワードは「リズム」です。現代っ子はその存在すらも知らないかもしれない(といいつつ、つい先日7年振りの新作が出たので知ってるかな?→後述)、でも当時洋楽に興味のあった人にはかなりのインパクトを与えたイギリスのニューウェイブ系バンドSCRITTI POLITTI(スクリッティ・ポリッティ)。こちらは彼らの名を世界中に知らしめた出世作、1985年リリースの『キューピッド&サイケ85』です。
音はというと、今日も比較的脱力系。イメージとしてはちょっとファンキー度が高めでシンセ・サウンド重視のAORといったところでしょうか。複雑なダンス・ビート(シンコペーション万歳!)にマニアックなコード進行&ハーモニー、そしてサンプリングを交えたデジタル・サウンド、と忘れちゃいけない中性的で魅惑的なグリーン・ガートサイドのヴォーカル。このサウンド・メイキングに国内・国外問わずどれほどのミュージシャンが影響を受けたことでしょう。J-POPな人、聞いときましょ!
こちらが試聴
3年の制作期間は伊達じゃない。凝りに凝ってます・・・
SCRITTI POLITTIはバンドという形態をとりながらも実質的には、全楽曲の作曲を手掛けるGreen Gartside(グリーン・ガートサイド Vo)のワンマンなスタイル。他にDavid Gamson(Key)が作曲に少し関与していたぐらいです。新作は完全に1人なのかな。
J-POPしか聞かない人!これ聞いたら「あのアーティストのサウンドってこの音をイメージしてたんだ!」(パクリとは言いませんけど)って、きっと思っちゃいますから要注意です。私としてはぜひ聴いていただきたいですけれど(笑)。ヒップホップをはじめとするブラック・ミュージック界からも歓迎された作品です。こっちの方面が好きな人もぜひ。
この『キューピッド&サイケ85』聴き終わった後の爽快感ったらないですよ。爽やかな風吹き抜けます。また80年代後半から90年代前半の音として懐古的に聴く事もできますし、比較的リズムに注目されるようになった現代的な感覚でリズム・プロダクションを楽しむことも充分可能だと思います。
SCRITTI POLITTI(イタリア語で「政治的文章」という、理論家アントニオ・グラムシの言葉かららしいです)という名前から、インテリというかスノッブな感じさえしますが、先入観無しにぜひこの輝かしいアイディア溢れる音楽を聴いてみて下さい。既聴の方は「今だからの再発見」が、未聴の方は「新たな刺激」が待っています。
新作『White Bread, Black Beer
』(タワーが安い)UK盤がリリース済みです。国内盤は発売未定とのこと。あとサマソニに来るらしいですね!

↓こちらが『White Bread, Black Beer』。ジャケットは淡白です。
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
J-POPしか聞かない人!これ聞いたら「あのアーティストのサウンドってこの音をイメージしてたんだ!」(パクリとは言いませんけど)って、きっと思っちゃいますから要注意です。私としてはぜひ聴いていただきたいですけれど(笑)。ヒップホップをはじめとするブラック・ミュージック界からも歓迎された作品です。こっちの方面が好きな人もぜひ。
この『キューピッド&サイケ85』聴き終わった後の爽快感ったらないですよ。爽やかな風吹き抜けます。また80年代後半から90年代前半の音として懐古的に聴く事もできますし、比較的リズムに注目されるようになった現代的な感覚でリズム・プロダクションを楽しむことも充分可能だと思います。
SCRITTI POLITTI(イタリア語で「政治的文章」という、理論家アントニオ・グラムシの言葉かららしいです)という名前から、インテリというかスノッブな感じさえしますが、先入観無しにぜひこの輝かしいアイディア溢れる音楽を聴いてみて下さい。既聴の方は「今だからの再発見」が、未聴の方は「新たな刺激」が待っています。
新作『White Bread, Black Beer

↓こちらが『White Bread, Black Beer』。ジャケットは淡白です。
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





この記事へのコメント
この記事のコメントじゃなくてすみません!おすすめFC2ブログの三毛猫です。是非こちらのブログを紹介させてください~~。嬉しいです☆
今から紹介記事を書きますので、お時間のおありの時に覗いてみてくださいね。訂正などございましたらお手数ですがご一報下さい。
PS・・コメント機能を復活していただいてありがとうございました☆
わがままを言ってすみませんでした。
で、左メニューですがやっぱり落ちています。なんでだろ~~。ブログ内検索の幅が大きいんです。そう私のモニターには映っているんです。
私だけでしょうか・・
今から紹介記事を書きますので、お時間のおありの時に覗いてみてくださいね。訂正などございましたらお手数ですがご一報下さい。
PS・・コメント機能を復活していただいてありがとうございました☆
わがままを言ってすみませんでした。
で、左メニューですがやっぱり落ちています。なんでだろ~~。ブログ内検索の幅が大きいんです。そう私のモニターには映っているんです。
私だけでしょうか・・
三毛猫さんのところから来ました♪
トップにこのアルバムがあって、ワオと(笑)
私も何百回聴いたかわからないほど大好きなアルバムです。中でも「Hypnotize」はお気に入りです。
当時は12インチシングルも全部集めました~。後から12インチ編集盤CDが出てがっくり来ましたが・・・(^^;
様々なジャンルが網羅されていますね。
ゆっくり読ませていただきます。
またおじゃま致します。m(_ _)m
p.s. 私のブラウザ(MacOS & Safari)では特におかしいところなく、正常にレイアウトされているようです。
トップにこのアルバムがあって、ワオと(笑)
私も何百回聴いたかわからないほど大好きなアルバムです。中でも「Hypnotize」はお気に入りです。
当時は12インチシングルも全部集めました~。後から12インチ編集盤CDが出てがっくり来ましたが・・・(^^;
様々なジャンルが網羅されていますね。
ゆっくり読ませていただきます。
またおじゃま致します。m(_ _)m
p.s. 私のブラウザ(MacOS & Safari)では特におかしいところなく、正常にレイアウトされているようです。
左メニューがちゃんと出てますよ~
ムーンさん☆直してくださったのかな?
neneさん、こんばんは~♪
ムーンさん☆直してくださったのかな?
neneさん、こんばんは~♪
NOBさん、こんばんは~でした。
>三毛猫さん
ご紹介本当にありがとうございます。内容は絞ったほうが良い、と言われるブログ界の中あくまで雑多一直線でやっております^^。
よりシンプルに、より内容あるものにしていきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。
左メニューは手直ししておきました。ご指摘ありがとうございました!
>NOBさん
ご来場&コメントありがとうございます。SCRITTI POLITTIヒットしていただきこちらも感謝です。私は何百はいっていませんが(笑)大変お世話になったアルバムです。
>12インチシングルも全部~
とはまたすごいですね!
手広くやりすぎて思うように紹介が進まないのが大きなネックではあります。でもここから少しでも他ジャンルの音楽に興味を持ってもらえればなと思い、いろんな意味で並列に良い音楽を扱っていきたいと思っています。
ぜひまた遊びに来てくださいね!
ブラウザ確認情報ありがとうございます!
ご紹介本当にありがとうございます。内容は絞ったほうが良い、と言われるブログ界の中あくまで雑多一直線でやっております^^。
よりシンプルに、より内容あるものにしていきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。
左メニューは手直ししておきました。ご指摘ありがとうございました!
>NOBさん
ご来場&コメントありがとうございます。SCRITTI POLITTIヒットしていただきこちらも感謝です。私は何百はいっていませんが(笑)大変お世話になったアルバムです。
>12インチシングルも全部~
とはまたすごいですね!
手広くやりすぎて思うように紹介が進まないのが大きなネックではあります。でもここから少しでも他ジャンルの音楽に興味を持ってもらえればなと思い、いろんな意味で並列に良い音楽を扱っていきたいと思っています。
ぜひまた遊びに来てくださいね!
ブラウザ確認情報ありがとうございます!
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/232-4a8555df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2014/04/04(金) 07:18:49 |
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)