fc2ブログ

聖飢魔Ⅱ 『THE OUTER MISSION』

聖飢魔Ⅱ 『THE OUTER MISSION』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2006/08/09(水)
聖飢魔II 『The Outer Mission』

SEIKIMA-Ⅱ 『THE OUTER MISSION』

 懐かしい!今聴いても十分にカッコイイじゃないですか!大好きなアルバムでしたが、CDプレーヤーに入れたのは8年ぶりくらいでしょうか(笑)。知らない現代っ子のために・・・期間限定で再集結なんかもしていたから、ロック好きならみんな知ってますかね。

 -聖飢魔IIは魔界における「地球征服40年計画」の一環として悪魔教布教の為に組織された教団である。布教媒体に音楽を採用し、B.D.14年(1985年)9月地球デビュー(レコードデビュー)を果たした。-以上オフィシャルサイトより引用。だそうです^^。今日の1枚は1988年リリースの5枚目となる大経典(アルバム)、『ジ・アウター・ミッション』です。

 「宇宙」をテーマに製作された初のコンセプト・大教典(アルバム しつこいって?)。音的にも楽曲的にも広がりのあるもので、宇宙好きの私の心を鷲掴みでした。名前的にはデーモン小暮閣下が一人歩きしていますが、バンドのアンサンブルも秀逸で演奏技術も優れています。トータル的に非常に良く出来ている作品なので、未聴なロック好きの方はぜひ一度試聴してみてください。

 こちらが試聴iconです。私的おすすめは、いかにもコンセプチュアルなイントロから80年代なシンセが心地良い「OVERTURE~WINNER!」1、音使いも美しくスリリングで中間部のジャズ風味のアクセントも楽しい名曲「RATSBANE」3、広がりあるコード進行(特にBメロ)がたまらない「RENDEZVOVS 60 MICRONS'」5、7、正統派メタルのサウンドに英語で書かれた日本語に聞こえる歌詞(当然意識的)がユーモアたっぷりな「不思議な第3惑星」、幻想的なサビが印象的な7拍子「THE OUTER MISSION」10曲目です。

 へヴィ・メタルと思って聴かずにロック/ポップスと思って聴くのがよろし・・・
 キッスを髣髴とさせるお化粧ロック・バンド(ヴィジュアル系とはだいぶ違う)。友人に『WORST』という名のベスト盤を借りたことで、興味を持ったのは1990年くらいだったでしょうか。それから昔の作品へ掘っていきました。

 それ以外の思い入れもありまして・・・「世を忍ぶ仮の姿」時のデーモン小暮閣下は早稲田大学フォークソングクラブ(WFS)にて、聖飢魔IIの別働部隊と称するバンド「紫馬肥」を結成していたのですが、その早稲田大学フォークソングクラブの先輩という人が私の恩師だったのです。しかも非常に仲良くさせていただいた。

 すごく魅力的な先生でした。デーモン小暮の話もたまに出ましたが、本人から口止めされているそうで、笑って話してくれませんでした。それでも人となりは伝わってきて、きっと頭の切れるいい人なんだろうなぁ、と想像していました。

 話が逸れましたが、アルバムとしての完成度、曲毎の雰囲気はある程度違いながらも(ライデン以外の全員が作曲に携わっています)、全体としての統一感による耳馴染みの良さは抜群でしょう。プロデュースは当時レベッカにいた土橋安騎夫。シンセサイザーやピアノと演奏でも参加。この仕上がりは土橋安騎夫の仕事っぷりによるところが大きいでしょう。

 ちなみに当時の構成員はご存知デーモン小暮閣下(Vo)、エース清水長官(G)、Sgt. ルーク篁Ⅲ世参謀(G)、ゼノン石川和尚(B)、ライデン湯沢殿下(Dr)の5人。

 一応聖飢魔Ⅱのオフィシャルサイトはこちら。右側はファンクラブへの入り口です。→聖飢魔II

スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!J-POP&ROCK | コメント:4 | トラックバック:0
コメント
この記事へのコメント
わさびー!わさびー!
ですよね

多分今なら放送禁止でしょうw
2006/08/10(木) 17:54 | URL | フブキ #WW4bw3.2[ 編集]
それです、それ。
良くご存知で(笑)。

多分リリースされません。
2006/08/10(木) 20:18 | URL | ムーン #-[ 編集]
はじめまして。
聖飢魔Ⅱは私にとっては、モロ世代なので懐かしいですね。
というか、再結成しているんですかね?

私自身は熱狂的な信者ではありませんし、ミサも行ったことはないんですが、「ランデヴー・・」のベースラインがカッコよくって、スラップを始めたクチです。

ヘヴィメタルって感じのアルバムではありませんが、良質なハードロックナンバーがあって好きですねw

本当に色んなジャンルに渡って紹介しているので、かなり参考になります。
私はヒップホップとかはあまり知りませんが、このブログを参考に勉強しようかな~と思っている次第です。

では、また。
2006/08/10(木) 22:48 | URL | B.OUT #-[ 編集]
B.OUTさん。ご来場&コメントありがとうございます。

期間限定ですが再結成してましたね。
B.OUTさん今もベースを弾いていらっ
しゃるんですね。いいですね!応援してます。
たしかにあれはかっこよかったです。

私もミサには言ったことないです。
今更ながらちょっと体験してみたかったです。

>本当に色んなジャンルに渡って~
ありがたいお言葉です。いろんな音楽の
かっこいいところを、ボーダレスに紹介
しています。ジャンルを跳び越えるきっかけ
になったらこの上なくうれしいです。

また遊びに来てくださいね。
2006/08/11(金) 23:07 | URL | ムーン #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/280-3a4b1bbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック