当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2005/12/05(月)

RICHARD BONA 『REVERENCE』
天は二物を与え・・・ちゃいました、このカメルーン出身のリチャード・ボナに。そのマルチな才能が開花した2001年の2nd『REVERENCE』を今日は紹介します。やさしくなりたい時、心や視野を広くしたい時にぜひ聴いてください。こころが豊かになる音楽です。
一応ワールドのカテゴリーで紹介しましたが、渡辺貞夫やマーカス・ミラー等ジャズ界からのリスペクトも多く引く手数多です。実際パット・メセニーや渡辺貞夫等とも仕事を多くしています。
非常にやわらかくしなやかで、でも芯のしっかりとしたコンテンポラリー・ジャズです。草原など風景が見えてくる音楽で、私はボナのアルバムを聴くと旅に出たくなります(現実逃避?・・・笑)。
試聴はこちら
このリチャード・ボナの才能って・・・
ジャコ・パストリアスが引き合いに出されるほどの超技巧派ベース奏者として、深く優しく包み込むような声のヴォーカリストとして。パーカッショニストとしても一流。さらには鍵盤やフルートも。そしてなによりこのアルバムのほぼ全ての曲の作詞・作曲を一人で行っているんです。ジャンルは違えどプリンスが思い浮かぶマルチっぷりです。
技術をひけらかすことなく、真摯に音楽に向き合ってより良いものを作ろうという意思が伝わってきます。歌も大切にしていますよね。本人にもブルーノート東京で思わず声を掛けましたが、尊敬してます。
そういえばニューアルバムも出ましたし、2月にはまたブルーノート東京に来ますね!以前マイク・スターンを観に行ったときバンドとして一緒に来ていたんですが、存在感があり空気を作るイイ音出していました。2月・・・ぜひ都合を付けて行きたいです!
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
技術をひけらかすことなく、真摯に音楽に向き合ってより良いものを作ろうという意思が伝わってきます。歌も大切にしていますよね。本人にもブルーノート東京で思わず声を掛けましたが、尊敬してます。
そういえばニューアルバムも出ましたし、2月にはまたブルーノート東京に来ますね!以前マイク・スターンを観に行ったときバンドとして一緒に来ていたんですが、存在感があり空気を作るイイ音出していました。2月・・・ぜひ都合を付けて行きたいです!
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





この記事へのコメント
ちょくちょくと私の凝り固まったガチガチ頭を
緩和するために聴かせてもらっています(笑)
6曲目レヴランス?この曲は素敵ですね。
私好みの切な気でゆったりした雰囲気です。
イメージングが出来、テンぱってる私への
緩和剤になるかも・・・。
緩和するために聴かせてもらっています(笑)
6曲目レヴランス?この曲は素敵ですね。
私好みの切な気でゆったりした雰囲気です。
イメージングが出来、テンぱってる私への
緩和剤になるかも・・・。
2005/12/07(水) 07:55 | URL | 瑠衣 #pdF/jgfg[ 編集]
>私の凝り固まったガチガチ頭を~
非常にありがたいお言葉です。このブログのテーマでもあり、立ち上げたかいがあるってもんです。ありがとうございます。
ボナの提示する空間はホント心地よいですよね。切なげな曲もやさしく広がりがあって。
写真お気に入りを使わせていただきました。瑠衣さんのところを見るとお気に入りがどんどん増えていくので、micro galleryは更新が大変そうです(笑)
非常にありがたいお言葉です。このブログのテーマでもあり、立ち上げたかいがあるってもんです。ありがとうございます。
ボナの提示する空間はホント心地よいですよね。切なげな曲もやさしく広がりがあって。
写真お気に入りを使わせていただきました。瑠衣さんのところを見るとお気に入りがどんどん増えていくので、micro galleryは更新が大変そうです(笑)
リチャード・ボナですか!
ベースマガジンなどでよく見かけるんですがまだ実際音を聴いたことはありません;;
ジャコと並ぶくらいすごいんですか・・・
私もCD買ってみます!!
いろんな音楽が聴いてみたいんですが実際「何を聴いたらいいかわからない」状況でして;;
ムーンさんのブログはとても参考になります。
ありがとうございます☆
ベースマガジンなどでよく見かけるんですがまだ実際音を聴いたことはありません;;
ジャコと並ぶくらいすごいんですか・・・
私もCD買ってみます!!
いろんな音楽が聴いてみたいんですが実際「何を聴いたらいいかわからない」状況でして;;
ムーンさんのブログはとても参考になります。
ありがとうございます☆
元来ワールド・ミュージック好きなのでとても興味を惹かれました。
試聴した感じもいいですね。CD欲しくなりました。
でもベーシストと言うとなんでもジャコと比較しちゃうのはどうなのかな?
ジャコは私にとってはただ腕が立つだけのベーシストという印象で、
WRの作品でもジャコの参加していない作品の方が好きなんです。
私がへそまがりなだけかな?
試聴した感じもいいですね。CD欲しくなりました。
でもベーシストと言うとなんでもジャコと比較しちゃうのはどうなのかな?
ジャコは私にとってはただ腕が立つだけのベーシストという印象で、
WRの作品でもジャコの参加していない作品の方が好きなんです。
私がへそまがりなだけかな?
>Eiyaさん
ジャンルはばらばらですが、これからも良い音を探していきたいと思ってます。お互い勉強していきましょう!
>piaaさん
やはり日本人は「技術」というものに強い憧れがあるんじゃないかなぁ、と思うんです。ちょっと盲目的な信仰というか。あと「革命家」という言葉。音楽では魔法の言葉になってますね。
その2つともを持つと評論家に言われちゃうと、「ジャコ様~」になってしまうと・・・。
ボナ実際ステージ見ましたがいいですよ。土臭さは強くありませんが。
ジャンルはばらばらですが、これからも良い音を探していきたいと思ってます。お互い勉強していきましょう!
>piaaさん
やはり日本人は「技術」というものに強い憧れがあるんじゃないかなぁ、と思うんです。ちょっと盲目的な信仰というか。あと「革命家」という言葉。音楽では魔法の言葉になってますね。
その2つともを持つと評論家に言われちゃうと、「ジャコ様~」になってしまうと・・・。
ボナ実際ステージ見ましたがいいですよ。土臭さは強くありませんが。
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/49-0f408c59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)