fc2ブログ

マウス・オン・マーズ 『IAORA TAHITI』

マウス・オン・マーズ 『IAORA TAHITI』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2005/12/26(月)
マウス・オン・マーズ『Iaora Tahiti』

↓↓当サイトで紹介した他のマウス・オン・マーズのディスクはこちら
MOUSE ON MARS

MOUSE ON MARS 『IAORA TAHITI』

 焦らない、焦らない。一休み、一休み・・・(一休さん風)。このアルバムはそんなことを言ってます。かわいい音のテクノで和んでみませんか?

 音を楽しむ。まさに音楽。テクノファン(ほんと必聴です)にはすでに十分認知されているであろうドイツのユニット、MOUSE ON MARS(マウス・オン・マーズ)1995年の2nd『アイアオラ・タヒチ』です。知らない人はぜひ試聴を!1曲目が日本語で始まるので、ビックリするアルバムです。

 MOUSE ON MARSの音源はどれもクオリティーが高いんだけど、今日はあえて和み度の高さでこの『IAORA TAHITI』を紹介します。この尖った音と丸くやわらかい音のサジ加減は、このアーティストならでは。

 こちらが試聴です。私的おすすめは、小気味いいピコピコが病み付きになる3、電子音楽が嫌いじゃなければぜひみんなに(レイ・ハラカミ好きとかは間違いなくチェック!)聴いていただきたい一押しの和み曲5、非常にバランスのいい電子の森に迷い込んだような6、結構アグレッシブな音響系ブレイク・ビーツ7、音選びが幅広くアンビエントな10曲目です。

 このMOUSE ON MARSは・・・
 ドイツのヤン・ヴェルナーとアンディ・トマによる音響系テクノユニット。最初はジャーマン・プログレッシヴ・ロック(特にCANあたりかな)の後継者って言われてましたね。それと平行してポップな風味も加えた独自のテイストを確立。

 またノイズ系や現代音楽寄りのものとも接点を持ち、ヤン・ヴェルナーはオヴァルのマーカス・ポップと組んだミクロストリア(当サイト内記事→ミクロストリア)といったアンビエント・ミニマルな世界を打ち出しました。

 ポップでありながら前衛的でもある。試聴でも判ると思うんですが、この時代に左右されにくいような雰囲気がたまらなくイイんですよね。他のアルバムもゆくゆくは紹介します。お楽しみに。

 ちなみにこちらがMOUSE ON MARSオフィシャシャルサイトです。興味のある方は彼らが主宰するレーベルSonigの音源もキテマスので。

スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!ELECTRONICA-OVERSEAS | コメント:3 | トラックバック:0
コメント
この記事へのコメント
BLOG訪問どうもです^^
すごいいいですね~・・・!これ!!
かな~り好み!ムーンさんは一体どこからこういうのを探しだすんですか??
2005/12/27(火) 16:48 | URL | shiori #bg/TFJlI[ 編集]
今年もあと数日で終わりですねぇ~。
ってか、このアルバムまだフツーに買えたんですね!?
そっちにビックリです。もうてっきり廃盤になっていたのかと思ってました(汗)
本当に音のクオリティは高いのに、以外に"ポップ"ですよね。
テクノらしいテクノを作ったら凄い事になりそうですが…。
2005/12/27(火) 23:10 | URL | Hide #Ql2MNJco[ 編集]
shioriさん、Hideさんコメントありがとうございます。

>shioriさん
いいリアクションありがとうございます!そうなんですよ。このカワイかっこいい感じはマウス・オン・マーズのアルバムの中でもこれが一番なんです。
どこからですか・・・私のCDラックからですが・・・この返答じゃ怒ります(笑)?音響系やかわいいテクノが好きで探してたら、火星のネズミにたどり着いちゃったんです。もう10年近く前の話ですが。

>Hideさん
そうですね。今年はこのブログを立ち上げたことが、私の音楽的イベントの中では一番です。温めていたアイディアが少し形になったというか・・・。
>廃盤
確かに!いまだに売ってますね。本文にも書きましたが、レイ・ハラカミ聴くんならこれも耳に入れといてもいいかなと。そういう意味ではまだ簡単に手に入るのはありがたい事です。きっとこの人たちにはフツーのテクノは作れないですよ。レコーディング中にひねりたくなっちゃいますよ、きっと(笑)。
2005/12/28(水) 02:19 | URL | ムーン #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/68-71e4011d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック