当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/01/10(火)

SEAN DEASON 『ALLEGORY & METAPHOR』
あっ、大丈夫ですよ(何が?!)、私ジャケ買いですから。今日はアンビエントなデトロイト・テクノを聴いていただきましょう!ゆるゆると空気をお楽しみください。デトロイト・テクノ第3世代アーティスト、SEAN DEASON(シーン・ディーソン)2000年の作品『アレゴリー&メタファー』です。他の名義もありますがこの名前では2ndになります。キャリアのスタートはグラフィック・デザイナーだそう。リッチー・ホウティンやケニー・ラーキンとの親交も深いらしい。
濃淡のある霧の中を手探りで進むようなアルバム。ビートもあり前進するんだけど目の前に現れる景色は霞んでいて、はっきりとは分からない掴めない・・・そんな感じ。タイトル通り非常にアブストラクト(抽象的)で深遠な世界。
こちらが試聴
今日は発見(学習)しました・・・
SEAN DEASONのこの作品は全体的にミニマルな展開(試聴ではあまり聴けないが全てリズムトラック入)のトラックが並んでいます。ダウンテンポが主だけれど、譜割の細かいリズムトラックが所々に入り良いスパイスになっています。試聴ではこの展開を聴いてもらえないのが、はなはだ残念。
こんな音なんで就寝時に聞いてみてもいいかな、と思います。見る夢は保証しませんが、まどろむのには最適です。興味が湧いた方はぜひ。私はジャケからでしたが(笑)。
ちなみにこの『ALLEGORY&METAPHOR』をリリースしたレーベルINTUIT-SOLARの、ちょっとイカしたデザイン(トップページだけという噂もあるが・・・)のサイトはこちら→INTUIT-SOLAR
久しぶりに「本日の大発見」。
ジグザグは英語、ギザギザは日本語。
恥ずかしながら、私は昨日知りました。海外のサイトを見ていて「zigzagging・・・」って。で調べるとドイツ語由来の英語とか。よく今まで出くわさなかったもんだな。
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
こんな音なんで就寝時に聞いてみてもいいかな、と思います。見る夢は保証しませんが、まどろむのには最適です。興味が湧いた方はぜひ。私はジャケからでしたが(笑)。
ちなみにこの『ALLEGORY&METAPHOR』をリリースしたレーベルINTUIT-SOLARの、ちょっとイカしたデザイン(トップページだけという噂もあるが・・・)のサイトはこちら→INTUIT-SOLAR
久しぶりに「本日の大発見」。
ジグザグは英語、ギザギザは日本語。
恥ずかしながら、私は昨日知りました。海外のサイトを見ていて「zigzagging・・・」って。で調べるとドイツ語由来の英語とか。よく今まで出くわさなかったもんだな。
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





他のオススメ!AMBIENT/AVANT-GARDE |
コメント:8 |
トラックバック:0
この記事へのコメント
これは!!
今まさに探してた音。
私も4、5、7の続きが聴きたくなりました。。
そしてINTUIT-SOLAR のトップで、あみだクジをしたくなりました。
なかなかナイスです。
今まさに探してた音。
私も4、5、7の続きが聴きたくなりました。。
そしてINTUIT-SOLAR のトップで、あみだクジをしたくなりました。
なかなかナイスです。
2006/01/10(火) 23:21 | URL | azzaro管理人 #FF3H9HIM[ 編集]
なんだかムラムラするのは俺だけ?
んー普段使わない脳が刺激されたよ♪
んー普段使わない脳が刺激されたよ♪
2006/01/10(火) 23:37 | URL | ちっぷ #-[ 編集]
やはり試聴じゃ短い…(泣)
でも、イイですねぇ~!!
同じく、4,5,6,7がツボにハマりました。
それにしても、ジャケ買いしちゃうジャケですもんね^^
僕の場合、ジャケ買い失敗が多いけど…(泣)
でも、イイですねぇ~!!
同じく、4,5,6,7がツボにハマりました。
それにしても、ジャケ買いしちゃうジャケですもんね^^
僕の場合、ジャケ買い失敗が多いけど…(泣)
みなさん良い反応をしてもらって、ホントありがとうございます。
>azzaroさん
今まさに・・・とは良いタイミングで紹介できてよかったです。4、5、7じゃないんですが2、3曲目のフルレングス試聴は見つかったので下にURL載せときますね。
かなりの人数でやらなきゃいけないアミダクジですね(笑)。
>ちっぷ
普段使わない脳が・・・このサイトにとっては非常にありがたいお言葉です。試聴してもらってありがとうございます。嫌いじゃなければ、また脳を活性化させにきてくださいね。
>Hideさん
試聴じゃ短い…ですよねぇ(残念)
と思って、気に入って頂いた曲ではないんですが2、3曲目のフルレングス試聴を見つけときましたので下にURL載せときますね。
2曲目 http://www.metrotimes.com/sb/27064/SeanDeason-Phunk.ram
3曲目 http://www.metrotimes.com/sb/27064/SeanDeason-Allegory.ram
>azzaroさん
今まさに・・・とは良いタイミングで紹介できてよかったです。4、5、7じゃないんですが2、3曲目のフルレングス試聴は見つかったので下にURL載せときますね。
かなりの人数でやらなきゃいけないアミダクジですね(笑)。
>ちっぷ
普段使わない脳が・・・このサイトにとっては非常にありがたいお言葉です。試聴してもらってありがとうございます。嫌いじゃなければ、また脳を活性化させにきてくださいね。
>Hideさん
試聴じゃ短い…ですよねぇ(残念)
と思って、気に入って頂いた曲ではないんですが2、3曲目のフルレングス試聴を見つけときましたので下にURL載せときますね。
2曲目 http://www.metrotimes.com/sb/27064/SeanDeason-Phunk.ram
3曲目 http://www.metrotimes.com/sb/27064/SeanDeason-Allegory.ram
俺も凄くダウンテンポやアンビエント、DEEP HOUSEが最近気になって仕方ありません。ぶっちゃけ最近のHIPHOPよりも全然こういうの聴いちゃってます!
>HIPHOP JUNGLE GYMさん
意外ですね。こういう音も聴いてらっしゃるんですね(喜)。思わぬ反応が得られてとてもうれしいです。
尖がった部分と丸く柔らかい部分のバランスが、どんな音楽でも刺激的ですよね。
まだ紹介したディスクも少ないですが、いろんな音を聴いてってくださいね!
意外ですね。こういう音も聴いてらっしゃるんですね(喜)。思わぬ反応が得られてとてもうれしいです。
尖がった部分と丸く柔らかい部分のバランスが、どんな音楽でも刺激的ですよね。
まだ紹介したディスクも少ないですが、いろんな音を聴いてってくださいね!
アンビエント系(現代音楽?)が好きで、これからいろいろ勉強させてただきます。実はあまり解っていないのですが、できあがった?ものでなく未知の可能性の分野とでもいいますか、より実験的なものを知りたいと思います。よろしくお願いいたします。ときどきお邪魔します。
drawai8さん、ご来場&コメントありがとうございます。
私も新しい刺激を求めています。まださほど強烈に実験的なものには手を出していませんが。
>未知なる可能性・・・
興味あります!
こちらこそぜひいいものがあったら紹介していただきたいです。またいい音探してお待ちしています!
私も新しい刺激を求めています。まださほど強烈に実験的なものには手を出していませんが。
>未知なる可能性・・・
興味あります!
こちらこそぜひいいものがあったら紹介していただきたいです。またいい音探してお待ちしています!
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/82-1af9c2f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)