当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/10/26(木)

↓↓当サイトで紹介した他のコーネリアスのディスクはこちら
CORNELIUS
CORNELIUS 『SENSUOUS』
ジャケットの強い色合いと、出てくる音の繊細さのアンバランスなことよ。ただ両方に共通していることといえば、タイトル通り『SENSUOUS(センシュアス)』=感性に訴える、感覚を喜ばせる、感性の鋭い(GENIUS英和辞書より)・・・ことでしょう。どうしたって気になってしまうアーティストって誰にでもいるでしょう。私にとって小山田圭吾はそんな存在。音楽好きの多くの方はご存知でしょうが、小山田圭吾のフリッパーズ・ギター解散後、1994年からのソロ活動におけるプロジェクト名がCORNELIUS(コーネリアス)。今日の1枚は2006年発売のアルバム『センシュアス』です。
実際問題音はというと、噂どおりファンタズマとポイントの中間、私の体感ではややポイント寄りといった感じではあります(2枚とも紹介済みなので興味のある方はこちらを。当サイト内記事→コーネリアス)。つまりエレクトロニカ。でも生音主体、特にギターと声(ヴォーカル)を効果的に散らした(配した)、お得意にして独自の空気感。そう、たとえるなら小奇麗だけど決して派手ということはないシンプルな家具を、センス良く並べて魅(見)せてくれる気の利いたインテリア・ショップみたいな。
こちらが試聴です。全曲試聴可で、連続再生されます。私的おすすめは、穏やかなアコースティックギターに惹かれたタイトル曲「Sensuous」1、お得意「間」の美学「Fit Song」2、なんていうかフワフワした透明感「Breezin'」3、インタールード的だけれど密かに一押し「Toner」4、こちらもある意味お約束?アグレッシブな「Gum」6、別世界からの音を聴くような「Like A Rolling Stone」10、メロディーラインが気持ちイイ!カオティックなPVも見ものな「Music」11、コーネリアス流子守唄「Sleep Warm」12曲目です。
相変わらずのカットアップ、サウンドコラージュ・センスを体験してみてください・・・
≫コーネリアス 『SENSUOUS』の続きを読む
スポンサーサイト
他のオススメ!ELECTRONICA-JAPANESE |
コメント:2 |
トラックバック:2
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)