fc2ブログ

ブンブンサテライツ 『OUT LOUD』

ブンブンサテライツ 『OUT LOUD』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2006/02/06(月)
ブンブンサテライツ『Out Loud』

BOOM BOOM SATELLITES 『OUT LOUD』

 快心のパソコン修理(ばらしての部品交換)により、何とかPC復活しました(早いでしょ、自画自賛)!は~良かった、良かった。健康な時にはその大切さには気付かないものですね。身体もPCも健康第一です。

 元気いっぱいになったので、躍動感溢れる激しめの音楽で自分をさらに鼓舞する私です。BOOM BOOM SATELLITES(ブンブンサテライツ)の1998年リリースの1st『アウト・ラウド』です。当時の日本製ブレイクビーツ最高作だと、勝手に私は思っています。切れ味、深み(※コーヒーではない)、実験性、こだわり・・・。

 簡単に経歴を。ケン・イシイをヨーロッパに紹介したベルギーの老舗テクノ・レーベルR&Sが見つけ出した、テクノ・ブレイクビーツ・ロック・サイケデリックな要素を持つ2人組(川島道行、中野雅之)ユニット。アンダーワールドやモービーらとツアーも行ってます。しかも今月大阪ZEPPでのプロディジーのライブにも出演が決定しているとか。主な活動の場がヨーロッパだからってのもあるけど、海外からの注目が非常に高いアーティストです。

 全編通して切れが良く譜割の細かいリズムパターンと、管楽器をはじめとする生音のサンプリング&シンセの電子音による前衛的な響きが魅力の作品です。

 こちらが試聴iconです。私的おすすめは、無音で始まるイントロから幻想的にそしてダビーに展開する1、様々な楽器の音のコラージュからも彼らの実験性溢れる音楽が堪能できる2、これにはやられた!ブレイクビーツに変拍子・・・なのにこんなに気持ちイイ3、彼らのリズムトラックへのこだわりが如実に現れたなんとドラムソロ(もちろん彼らの手(サンプリング)によるプログラミングです)があるアグレッシヴな5、これにもやられた踊らされた(勝手に私が踊っただけ・・・笑)変拍子がゴキゲンな8曲目です。

 彼らがインタビューでこんなこと言っていました・・・
 何年も前のインタビューだから印象深いところしか覚えてないんだけれど。「ブンブンサテライツでは全てのパート(ベースやリズムなどなどね)に、それ単体で聴ける十分なクオリティーを持たせ、それを合わせて1つのトラックを作っている」んだとか。相当なこだわりようでしょ。

 確かに聴くとリズムトラックの打ち込みをはじめとして、プログラミングのきめ細かさが半端じゃない。ぜひ一度1つ1つのパートを気にしながら聴いてみて欲しいです。あと音楽的な振幅も激しい。きっとここが「テクノとロックの融合」と言われる所以でしょう。静寂から爆発に至る過程を何度も楽しめる、そんなアルバムです。

 アルバムは全作持ってるけど、最新作の『FULL OF ELEVATING PLEASURES』も吹っ切れた感と、気軽に聞ける(耳馴染みがいい)感があって好き。こちらもいずれ紹介します。

 最新情報や試聴もあるブンブンサテライツのオフィシャルサイトはこちら→BOOM BOOM SATELLITES 結構頻繁に更新されてますので、ファンの方はチェックです。

 追記:BOOM BOOM SATELLITESの「PILL」が使われているメナードのCM視聴はこちら→メナード

スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!ELECTRONICA-JAPANESE | コメント:6 | トラックバック:0
コメント
この記事へのコメント
PC修理お疲れさまです。早いですねえ!
さて、ブンブン!!待ってました。もちろん持ってます。確かジャケットのクルマも私物じゃなかったっけ?このクルマの排気音のような重厚さとでもいいましょうか。R&Sという単語も久々に見ました(笑)ありがとうございます。
2006/02/06(月) 22:20 | URL | よさん #-[ 編集]
R&Sだいぶお世話になってますですよ。あの跳ね馬がカッコ良くてアナログ買ってました。

>ジャケ
そんな話も聞いた事があるようなないような・・・ってどっちやねん。でも確かそうだった気がします。重厚で一聴め特にはダーティーなんですよね。
2006/02/06(月) 23:12 | URL | ムーン #-[ 編集]
やっとBOOM BOOM SATELLITESの話ができる・・(^^
このアルバム懐かしいですね!
テクノとロックの融合というジャンルがめずらしくもあり、格好良くもあり・・
よく聴いてました。
UMBRAまでは聴いたのですが・・そういえば最近CMで使われてますね。
2006/02/07(火) 00:52 | URL | azzaro #FF3H9HIM[ 編集]
>azzaroさん
私、博士じゃないんで(爆)。
よく書かれてることですが、ダイナミックで気持ちイイアルバムです。2nd、3rdと掘り下げていった感じですが4thはキャッチーで、アップルシードというアニメ映画を観たことも手伝って結構はまりました。

メナードのCMで使われてるそうですね。まだ聞いてないんですけどね。
2006/02/07(火) 19:34 | URL | ムーン #-[ 編集]
どうもー^^
修理おつかれさまです。
すごいですね(笑)
うちもしょっちゅうバラしてホコリとってます。

私もBOOMBOOM~のCDもってますよー
最近聴いてないから、久々に聴いてみようかとおもいますw
2006/02/10(金) 15:52 | URL | shiori #mQop/nM.[ 編集]
>shioriさん
PC修理は切羽詰ってたのでがんばりましたよ~。電源外付けなのでグロテスクな見てくれしてますが(笑)。

BOOM BOOM SATELLITES、ずっと聴いていられるほど若くないのですが(苦笑)、たまに聴くといつもカッコイイって単純に思います。ぜひ引っ張り出してきてみてくださいな。
2006/02/10(金) 17:54 | URL | ムーン #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/109-2dff034c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック