当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/03/30(木)

GLOBAL COMMUNICATION 『76:14』
まごう事なきアンビエントで、ゆらゆら宇宙遊泳または桃源郷旅行に出かける私です。この手の音を聴く方にはそれはもう有名な一枚です。「アンビエント(テクノ)の金字塔」などと称される作品です。GLOBAL COMMUNICATIONです。BGMにどうぞ→試聴1 ・ 試聴2
私は金字塔と書かれると弱くて、ついつい手を伸ばしてしまいます。で、聴いて後悔したりもままあるんですが(苦笑)。このGLOBAL COMMUNICATIONの『76:14』に関しては、金字塔もまんざらウソじゃないなと。というか非常に気に入っているアルバム。1994年リリースです。
GLOBAL COMMUNICATIONはイギリスはコンウォールで結成されたMark Pritchard(マーク・プリチャード)とTom Middleton(トム・ミドルトン・・・かのエイフェックス・ツインの作品制作にも携わっている人)によるユニット。タイトル『76:14』は収録時間で、「音に対して特定のイメージを与えることを避ける」目的で曲名も数字(こちらも曲の時間)で、もっと言えばアーティスト名もモールス信号で表記されています。
こちらが試聴
試聴じゃ短くて浸れないですか・・・
ぜひちゃんとした音(PCじゃなくてね)でゆっくり聴いていただきたいです。興味のある方はぜひ。名盤ですよ。下に私の感じた印象を書いておきました(たいした事書いてないんですが・・・)。聴いてから読んでくださいね、貴重なファースト・インプレッションがもったいないですから。
私のイメージは、広大な自然をモチーフにした音楽を電子楽器で繊細に表現した作品、という感じです。地球的な土のイメージも湧くし、宇宙的な響きもここかしこに現れます。人間の精神的なもの・・・心、というものも想起されます。
概して神秘的で崇高な音楽に感じます。だからといって身構えるようなものではなく、自然と耳に出来る耳馴染み&バランスの良さも持っています。ビートのある曲とない曲の配置が絶妙で飽きずに聴き通せるアルバムなんです。
未聴の方はぜひ一度GLOBAL COMMUNICATIONの「宇宙遊泳または桃源郷旅行サウンド」をご堪能下さい。
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





他のオススメ!AMBIENT/AVANT-GARDE |
コメント:2 |
トラックバック:0
この記事へのコメント
こんばんわ
いやーこれ、まさに僕にとって「人生を変えた1枚」って感じですよ
これを聴いてアンビエントにはまったし
とにかく擦り切れるまで聴きました
意識も毛穴も瞳孔も開きっぱなし(笑)
ぼくもいつかは取り上げたいですね~
いやーこれ、まさに僕にとって「人生を変えた1枚」って感じですよ
これを聴いてアンビエントにはまったし
とにかく擦り切れるまで聴きました
意識も毛穴も瞳孔も開きっぱなし(笑)
ぼくもいつかは取り上げたいですね~
人生に絡んでくる一枚ですか。重要な一枚ですね。
>意識も毛穴も瞳孔も開きっぱなし
ヤバイ感じですね(笑)。でもそれくらい影響力のある、完成された音世界が聴けますよね。
でも「人生を変えた1枚」って取り上げるのに勇気が要りません?私は結構先送りにしちゃってるものもあるんです。
>意識も毛穴も瞳孔も開きっぱなし
ヤバイ感じですね(笑)。でもそれくらい影響力のある、完成された音世界が聴けますよね。
でも「人生を変えた1枚」って取り上げるのに勇気が要りません?私は結構先送りにしちゃってるものもあるんです。
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/157-83b535f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)