当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/03/31(金)

RACER X 『SECOND HEAT』
地元のお祭りの準備で忙しく、ブログも仕事も思うようにいきません。今日は軽い紹介だけにさせてくださいね。で、はじけてRACER Xというわけです。MR.BIGの活躍で有名な、高いポップ・センスを持ち合わせた超絶技巧ギタリスト、PAUL GILBERT(ポール・ギルバート)の在籍したバンドとしてギター・キッズには特に有名なRACER Xの1987年リリースの2nd『セコンド・ヒート』です。でもやはり若い方にはMR.BIGのポール・ギルバートですよね。でもRACER Xはキテマスよ。ポールが暴れてる!(笑)
1stである前作『STREET LETHAL』はポール・ギルバート1人がギターでしたが、今作はBRUCE BOUILLET(ブルース・ブイエ)というこれまた技巧派ギタリスト(名門MI(簡単に言うとミュージシャンの学校)のGIT出です、確か)です。ポールと強烈なツイン・リード・ギターを堪能できます。
こちらが試聴
乾いた、そして意外とポップな印象のアルバムです・・・
RACER Xの今作でのメンバーは、先述のポール・ギルバート、ブルース・ブイエのツインギター、ドラムは後にジューダス・プリーストのドラマーとなった(ペインキラー叩いてる!)SCOTT TRAVIS(スコット・トラヴィス)、ベースは前作同様JOHN ALDERETE(ジョン・アルディレイト)、ヴォーカルは実はMR. BIGのVoエリック・マーティンの実の兄弟JEFF MARTIN(ジェフ・マーティン、どおりで高音が似てるわけですね!)の5人です。
とにかく突っ走る(ポールがギターを弾きまくる!)1stもイイというか、強烈なインパクトなのですが、楽曲の完成度・聴き易さはこの2nd『STREET LETHAL』の方が上。ギター・キッズは当然両方必聴盤ですが、ハード・ロックやヘヴィー・メタルが好きでまだRACER Xは聴いていないという方は、ぜひこの2ndは聴いておきましょう。
男気溢れる全10曲、36分!(笑)HMVでは全曲試聴可です。興味のある方はぜひ。

当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
とにかく突っ走る(ポールがギターを弾きまくる!)1stもイイというか、強烈なインパクトなのですが、楽曲の完成度・聴き易さはこの2nd『STREET LETHAL』の方が上。ギター・キッズは当然両方必聴盤ですが、ハード・ロックやヘヴィー・メタルが好きでまだRACER Xは聴いていないという方は、ぜひこの2ndは聴いておきましょう。
男気溢れる全10曲、36分!(笑)HMVでは全曲試聴可です。興味のある方はぜひ。
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





他のオススメ!PUNK/HR/HM |
コメント:0 |
トラックバック:0
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/158-2ce0284e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)