当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/04/03(月)

砂原良徳 『LOVEBEAT』
みなさん「THE お花見」はされましたか?今日はお花見に合いそうなテンポ遅めの、まどろみ系エレクトロニカを。構成美、わびさび、エレクトロニカなのに古き良き日本を想起させてくれる音楽です。さしあたってBGMにどうぞ→Spiral Never Before
ご存知電気グルーヴのまりんこと砂原良徳の、電グル脱退後2001年にリリースした『ラヴビート』です。ソロとしては4枚目となるアルバムです。前作までの航空絡みの3部作と打って変わって、今作はジャケット・デザインが示すような反復による美を強く意識させてくれる作品。
無駄な音がないというか、1つ1つの音にしっかりと意味があるというか。非常にシンプルで音数は少ないです。音が多層に重なることも少ない。減らすことで生まれる深く美しい時間と空間。概してミニマルなトラックに、心の琴線に触れてくる電子音と、それに自然に溶けるサンプリング&加工された声(クラフトワーク的)。ぜひチル・アウトして下さい。
こちらが試聴です。私的おすすめは、曲名どおりスペイシーなパッドの音と尖った音のバランスが秀逸な2、美しく優しく展開するメロウな一押し5、ミニマルなピアノ曲6、ちょっと跳ねたリズムとシンセ音が気持ちイイ8、こちらもシンセのフレーズが極上なムードを作る9、幻想的・神秘的な印象の瞑想系10曲目です。
侘び寂びを感じていただけましたか?・・・
スーパーカーやアコの作品を手掛け、電気グルーヴでも「粋」な音を作っていたマリン。彼が本当に出したかった音がこの『LOVEBEAT』のような気がします。ビートを残しながらも幻想的且つ温もりのある(ここがポイントかも)インスト・トラックが並びます。
曲による大きなテンポ・チェンジはありません。淡々と音が流れていきます。BGMに最適と言ってしまえば安っぽいけれど、じわじわ気持ちよくなってくるラウンジーでチルアウトなエレクトロニカです。ドイツのBungalow(バンガロー)というレーベルからもリリースされています。
「LOVEBEAT」のビデオクリップも見られる砂原良徳オフィシャル・サイトはこちら→YOSHINORI SUNAHARA ※音が出ます
HMVで全曲試聴可です。キャンペーン中らしく20%引きです。緩やかな覚醒感・幸福感を伴う砂原良徳ワールド。興味のある方はぜひご堪能下さい。

当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
曲による大きなテンポ・チェンジはありません。淡々と音が流れていきます。BGMに最適と言ってしまえば安っぽいけれど、じわじわ気持ちよくなってくるラウンジーでチルアウトなエレクトロニカです。ドイツのBungalow(バンガロー)というレーベルからもリリースされています。
「LOVEBEAT」のビデオクリップも見られる砂原良徳オフィシャル・サイトはこちら→YOSHINORI SUNAHARA ※音が出ます
HMVで全曲試聴可です。キャンペーン中らしく20%引きです。緩やかな覚醒感・幸福感を伴う砂原良徳ワールド。興味のある方はぜひご堪能下さい。
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





他のオススメ!ELECTRONICA-JAPANESE |
コメント:8 |
トラックバック:0
この記事へのコメント
でましたね、まりん。
確かにわび、さびの固まりです。インタビューに出てた砂原氏はたしか和装でしたし。一音一音に対するこだわりが半端じゃない音ですねえ。1つの音を作り込みすぎて、吐いた。というのを聞いたことがあります(失礼)
The Sound Of '70sもTAKE OFF AND LANDINGも大好きです。
確かにわび、さびの固まりです。インタビューに出てた砂原氏はたしか和装でしたし。一音一音に対するこだわりが半端じゃない音ですねえ。1つの音を作り込みすぎて、吐いた。というのを聞いたことがあります(失礼)
The Sound Of '70sもTAKE OFF AND LANDINGも大好きです。
だしました、まりん。
和装で日本家屋に座ってましたね。そな逸話があったんですか・・・強烈。
そうそうよさんのところで飛行機シリーズ(私も好きですよ)のものが紹介されていたので思い出したように聴いたんです。サウンド・コラージュものもセンスを感じる出来ですよね。
和装で日本家屋に座ってましたね。そな逸話があったんですか・・・強烈。
そうそうよさんのところで飛行機シリーズ(私も好きですよ)のものが紹介されていたので思い出したように聴いたんです。サウンド・コラージュものもセンスを感じる出来ですよね。
まりん良いですよねぇ~。
このアルバムはかなり好きです。
電車通勤の時、窓に映る景色を眺めながら、このアルバムを良く聴いていたのを思い出しました。
なんだか懐かしいなぁ~。
また聴いてみよっと(笑)
このアルバムはかなり好きです。
電車通勤の時、窓に映る景色を眺めながら、このアルバムを良く聴いていたのを思い出しました。
なんだか懐かしいなぁ~。
また聴いてみよっと(笑)
>Hideさん
気持ちいいアルバムですよね。
>電車通勤の時、窓に映る景色を眺めながら~
なんかわかります。私はこの手の音楽を電車から聴くと、「同じ時間軸を過ごしているのに、人それぞれいろんな空間で生きているんだなぁ(上手く言えない・・・)」的なことを考えていました。
古いものが多いサイトでごめんなさいね・・・。新譜もガシガシ扱いたいんですが(苦笑)。
気持ちいいアルバムですよね。
>電車通勤の時、窓に映る景色を眺めながら~
なんかわかります。私はこの手の音楽を電車から聴くと、「同じ時間軸を過ごしているのに、人それぞれいろんな空間で生きているんだなぁ(上手く言えない・・・)」的なことを考えていました。
古いものが多いサイトでごめんなさいね・・・。新譜もガシガシ扱いたいんですが(苦笑)。
>古いものが多いサイトでごめんなさいね・・・。
いえいえそんな事ないですよ~!!
僕だって旧譜紹介しますし、いい音楽に新しいとか古いとか、関係ないですから。
僕の知らない音を、ムーンさんは知っているのでこれからも宜しくです!!
いえいえそんな事ないですよ~!!
僕だって旧譜紹介しますし、いい音楽に新しいとか古いとか、関係ないですから。
僕の知らない音を、ムーンさんは知っているのでこれからも宜しくです!!
>Hideさん
そうですね。時間を越えうるいい音楽は積極的に紹介していきたいですね。
最近新譜を買ってないから紹介できないだけなんです(笑)。聴きたい音がジャンルバラバラなもので、なかなか新譜に手が回らなくて^^;
そうですね。時間を越えうるいい音楽は積極的に紹介していきたいですね。
最近新譜を買ってないから紹介できないだけなんです(笑)。聴きたい音がジャンルバラバラなもので、なかなか新譜に手が回らなくて^^;
おー、まりんですね♪
私は電気じゃ一番まりんが好きでしたよ~!
このアルバムもめちゃくちゃ好きです。
うーん、やっぱりムーンさんのブログ読んでるとCDひっぱりだして聴きたくなっちゃいますw
私は電気じゃ一番まりんが好きでしたよ~!
このアルバムもめちゃくちゃ好きです。
うーん、やっぱりムーンさんのブログ読んでるとCDひっぱりだして聴きたくなっちゃいますw
>Shioriさん
やっぱり!Shioriさんはまりんだと思いました。紹介されているディスクを見ていて、なんかこっちだろうなぁと(笑)。
ぜひまた時間を作って聴いてみてくださいね。新たな発見があったりして。
やっぱり!Shioriさんはまりんだと思いました。紹介されているディスクを見ていて、なんかこっちだろうなぁと(笑)。
ぜひまた時間を作って聴いてみてくださいね。新たな発見があったりして。
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/160-8b5b6e09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)