fc2ブログ

V.A. スティーヴ・ライヒ 『REICH REMIXED』

V.A. スティーヴ・ライヒ 『REICH REMIXED』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2006/05/03(水)
V.A. スティーブ・ライヒ 『Reich Remixed』

↓↓当サイトで紹介した他のスティーヴ・ライヒのディスクはこちら
STEVE REICH

V.A. 『REICH REMIXED』

 ついにオムニバスに手を出してしまいましたが、今日は現代音楽meetsテクノで行こうと思います。ライヒにまだ触れてないテクノ好きの方、必聴ですよ!いやホント。

 アンビエントで特に気に入っている2曲を短いですがどうぞ→Music for 18 MusiciansMegamix

 以前このサイトでも紹介した現代音楽の巨匠STEVE REICH(スティーヴ・ライヒ)。彼のミニマルな音源を内外の有名テクノ・アーティストがリミックスした作品が、この1999年にNONESUCH(ノンサッチ 面白い音をリリースするレーベルなので下でちょっと詳しく紹介しますね。)からリリースされた『ライヒ・リミックス』です。

 参加アーティストを一部書いておくと、コールドカット、ハウィーB、アンドレア・パーカー、竹村延和、DJスプーキー、ケン・イシイなどなどです。テクノ好きにはたまらないメンツですよね。

 リミックスが終わり完成された楽曲は一旦ライヒの元へ送られ、曲によっては作り直しを命じられたこともあったそうです。つまりこのディスクはテクノに興味のある(ライヒ自身がインタビューで答えている)ライヒ本人が監修した公認プロジェクトだったようです。

 こちらが試聴です。足りない曲は下のサイトからどうぞ。私的おすすめは、揺らぎのあるイントロからリズムが入っても気持ちいいコールドカットの1、音の飛び方が非常に魅力的なハウィーBの2、桃源郷的エレクトロニカ4、クリッキーで幻想的という絶妙なバランスを聴かせてくれる竹村延和の6、ピアノの音好きの私の心を鷲掴みのD*ノートによる7、声を主体にサンプリングした実験的なケンイシイの9曲目です。

 本当は先入観なしで聴いていただきたい・・・
 先にも書きましたが、実はライヒを聴いたことのない方にオススメのディスクなんです。というのももう確実に素材勝ちなんです(笑)。ライヒ自体で非常に完成されたミニマル・ミュージックなので、テクノを聴かないライヒ好きには結構抵抗がある(だからか意外なほどに原曲を忠実に使用しているアーティストもいます)ようなのです。

 私なんかはあまりこだわりがないので「これはこれでカッコイイかも」なんて単純に思ってしまいますが^^;。でも原曲を知っていると確かにわざわざ手を加えなくても(強く言えば加えないほうが)、エレクトロニカ世代の耳にもかっこよく聞こえるものもあります。このリミックスが気に入った方は、スティーヴ・ライヒ本体に進まれることを強くオススメしておきます。

 ノンサッチはニューヨークを本拠地に、1964年創立されたレーベルです。「良質の音楽をジャンルの壁を越えて、世界中の音楽ファンに送り届けること」をレーベルの基本ポリシーとして掲げ、創立当初から現在に至るまで数多くの個性的(特に民族音楽関係)なアルバムを発表し続けています。

 スティーヴ・ライヒもノンサッチから多くの作品をリリースしています。ノンサッチのサイトは非常に試聴が充実しているうえ、デザイン・利便性にも優れています。ワールドミュージックやライヒに興味のある方はぜひ足を運んでみてください。きっとなかなか帰って来られませんよ(笑)。→NONESUCH

 ちなみに動画(!)や「Music for 18 Musicians(18人の音楽家のための音楽)」のフルレングス試聴(テクノ・エレクトロニカ好き必聴!)のあるスティーヴ・ライヒのオフィシャルサイトはこちら。→STEVE REICH

 こちらのサイトで全曲試聴できます。→『ライヒ・リミックス

スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!AMBIENT/AVANT-GARDE | コメント:2 | トラックバック:0
コメント
この記事へのコメント
遅くなりましたが復活おめでとうございます。
無事でなによりです!

おー、なんだかいい感じっぽいですね!
ふむふむ。
メモっとこう***
2006/05/03(水) 09:22 | URL | Shiori #mQop/nM.[ 編集]
>Shioriさん
反応遅くなって申し訳ありません。ご心配お掛けしました。温かいお言葉ありがとうございます!

リアクションのほうもありがとうございます。Shioriさんならライヒも含めてオススメです。機会があればぜひ!
2006/05/06(土) 00:24 | URL | ムーン #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/184-6ac00718
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック