当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2005/11/10(木)

CARLOS KLEIBER 『BEETHOVEN:交響曲第4番』
気分爽快になりたい方にオススメします。特にロックが好き、クラシックは長くて飽きてしまう、つまらない・・・そんなあなたにオススメです。2004年に残念ながら亡くなってしまった名指揮者CARLOS KLEIBER(カルロス・クライバー)。彼が1982年にバイエルン国立管弦楽団を指揮した、ベートーヴェン交響曲第4番です。ステレオでのライヴ録音です。
間違いなく快演です。さすがはカルロス・クライバーという歯切れの良い、分解能の高い演奏でぐいぐい引き込まれます。ドライヴ感があるんです。
本当にクラシックを聴き込んでいる方、こんな語り口ですいません。でも私はクラシックも大好きです。子守唄代わりにベートーヴェン聞いて(今考えると何もベートーヴェン聞かせなくても・・・しかも交響曲)育ちましたし。
皆さんベートーヴェンの交響曲聴いたことありますか?5番「運命」・9番「合唱付き(だいく)」それはありますよね!3番「英雄」・6番「田園」・・・うんうん。いいですよね。で4番って聴いたことありますか?試聴などは・・・
こちらが試聴です。小さいヴォリュームから入るのでちゃんと聞こえるのは3・4楽章だけですがね。試聴だからしょうがないか。でも最初にオススメした方たちにはその3・4楽章を聴いていただきたいんです。
ライブ録音ならではの熱気も十分感じますが、カルロス・クライバーの演奏は音の聞かせ方がスマートなのでさわやかに聴けるんです。
これを聞いてもまだ退屈ですか?
え~退屈な方は、ちょっとしたら取り上げる予定のカラヤンが振るチャイコフスキーやバルトークなんていかがでしょうか?非常に激しかったり(オケがついてこられないレベル)、グルーヴィーなサウンドだったりに仕上がっております。まぁそれでもだめならやっぱテクノ・モーツァルトですかね?
脳活性化的にはドビュッシーあたりも今後取り上げる予定です。確か部屋にあったよな・・・クラシックのカテゴリーもたまにはチェックしてくださいね。
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
ライブ録音ならではの熱気も十分感じますが、カルロス・クライバーの演奏は音の聞かせ方がスマートなのでさわやかに聴けるんです。
これを聞いてもまだ退屈ですか?
え~退屈な方は、ちょっとしたら取り上げる予定のカラヤンが振るチャイコフスキーやバルトークなんていかがでしょうか?非常に激しかったり(オケがついてこられないレベル)、グルーヴィーなサウンドだったりに仕上がっております。まぁそれでもだめならやっぱテクノ・モーツァルトですかね?
脳活性化的にはドビュッシーあたりも今後取り上げる予定です。確か部屋にあったよな・・・クラシックのカテゴリーもたまにはチェックしてくださいね。
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





この記事へのコメント
それにしても、いつもエネルギッシュで感心してます。
そして豊富な領域の音楽!何でも来いですね。
私もクラッシック聴きます。バッハばかりで偏ってますが(笑)
この前何かのTVで未発表のベートーベンの曲が出てきて披露してたような・・・。
この季節になるとクラッシックやJAZZに自然と
耳が欲するようです。
ブログの件、お騒がせしました。
早速お越し戴いて・・・ありがとう!
そして豊富な領域の音楽!何でも来いですね。
私もクラッシック聴きます。バッハばかりで偏ってますが(笑)
この前何かのTVで未発表のベートーベンの曲が出てきて披露してたような・・・。
この季節になるとクラッシックやJAZZに自然と
耳が欲するようです。
ブログの件、お騒がせしました。
早速お越し戴いて・・・ありがとう!
2005/11/14(月) 22:27 | URL | 瑠衣 #pdF/jgfg[ 編集]
瑠衣さん、ありがとうございます。
>何でも来いですね
いや、いわゆる歌謡曲(カラオケ向きなもの)は苦手ですよ。だからこのサイトでは外してます。ジャニーズやモーニング何たらとか浜崎的な。といいつつもアムロ聞いたり中島美嘉チェックしたりするのですが・・・(笑)
瑠衣さんもクラシック聴くんですね!うれしいな。でもバッハで十分ですよ。全てがそこには存在してますから。私もバッハで活性化してます。ありきたりですが無伴奏チェロとか。
>何でも来いですね
いや、いわゆる歌謡曲(カラオケ向きなもの)は苦手ですよ。だからこのサイトでは外してます。ジャニーズやモーニング何たらとか浜崎的な。といいつつもアムロ聞いたり中島美嘉チェックしたりするのですが・・・(笑)
瑠衣さんもクラシック聴くんですね!うれしいな。でもバッハで十分ですよ。全てがそこには存在してますから。私もバッハで活性化してます。ありきたりですが無伴奏チェロとか。
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/24-b19728c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)