fc2ブログ

フランク・ザッパ 『SHEIK YERBOUTI』

フランク・ザッパ 『SHEIK YERBOUTI』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2006/07/19(水)
フランク・ザッパ『Sheik Yerbouti』

↓↓当サイトで紹介した他のフランク・ザッパのディスクはこちら
FRANK ZAPPA

FRANK ZAPPA 『SHEIK YERBOUTI』

 ふと計算してみたんです。このサイトを作って9ヶ月。取り上げたフランク・ザッパのディスク、今日を入れて2枚。ザッパの残したアルバム・・・プライスレス、じゃなくて50枚以上。このペースでいくと現在私の持っている分を紹介するだけでも10年近く掛かってしまう計算・・・。

 ご存知(?)20世紀の大作曲家FRANK ZAPPA(フランク・ザッパ 1940-1993)、1979年リリースの『シーク・ヤブーティ』です。問題のあったワーナーからCBS/コロンビアに移籍しての作品です。うっかり^^;グラミー賞インスト部門にノミネートされた傑作。ちなみに79年にはナント5枚のアルバムがリリースされています。

 ほとんどライブからの音源をベースとして、そこにオーバー・ダビングで様々な音を被せるというザッパお得意の手法で作られています。曲間ゼロで繋がれており、まさにめくるめく・息もつかせぬ展開。非常にプログレッシブで高密度でユーモラス。

 こちらが試聴です。聴けるフレーズが違うのでこちらの試聴もどうぞ。私的おすすめは、ザッパの声が耳元でラウンジーに響く1、変幻自在でプログレッシブ・ロックな印象の「Flakes」2、ハイテンポでドライヴ感のある単純にカッコイイ3、こちらも疾走感があり中毒性の高い「I'm So Cute」4、シャッフル・ビートが軽快な5、黙ってギターを弾きまくる「Rat Tomago」7、ゆったり和める「Bobby Brown Goes Down」9、短いけれどチャーミングな「Baby Snakes」12、スペイシーでかっこいいアグレッシブなプログレ13、軽快でダンサブルな一応ヒット曲^^「Dancin' Fool」15、音使いがとにかくユーモラス16、カオティックで何でもありそしてにわかに宇宙的な密かに一押し「Wild Love」17、幻想的な12分を超える大曲「Yo' Mama」18曲目です。

 捨て曲なし!全18曲70分強のトリップ音楽です・・・
 『SHEIK YERBOUTI』に限ったことではないのですが、非常に高い演奏技術に裏打ちされた、変幻自在且つ高密度な作品です。これでもかというアイディアが詰め込まれています。曲調、音使い、リズム、皮肉が込められた歌詞・・・。その全てがFRANK ZAPPA。

 フランク・ザッパは大勢のメンバーの予定を何ヶ月もの間押さえ、4ヶ月以上もリハーサルしてからツアーに出て、完璧に練り上げられた演奏をライブのテンションで収録(ライブ録音)したのだそうです。そりゃぁ濃くてテンションが高い訳ですね。

 フランク・ザッパのオフィシャルサイトはこちら。音が出ます。動画や壁紙ありでかなり充実してます。→FRANK ZAPPA またYouTubeからで安易ですが、ライブ映像やPVはこちら。大量にあり過ぎて見切れません。→FRANK ZAPPA動画

 フランク・ザッパはまだまだこれからも取り上げますよ。

 HMVからも全曲試聴可です。ぜひ後半の曲もご賞味あれ!

スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!ROCK/POPS | コメント:0 | トラックバック:0
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/261-88611a9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック