当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/07/27(木)

TERRY CALLIER 『SPEAK YOUR PEACE』
今日は予告どおりR&Bというかジャジーなソウルをお届けします。ゆったりとした落ち着いた時間を演出してくれる1枚です。ゆるめのクラブジャズ好きにはど真ん中だと思います。スルーしていた人はぜひ。60~70年代(主に70年代のリリースが多かった)にシンガー・ソングライター&ギタリストとして、フォーク、ジャズ、シカゴ・ソウルの要素を併せ持つ独自の作品をリリースしてきたTerry Callier(テリー・キャリアー)。彼が90年代後半に再び音楽界に戻ってから(詳しくは後述)の作品。2002年、Mr. Bongoからのリリース『スピーク・ユア・ピース』です。
Terry Callier、「Mr.フリー・ソウル」そう呼ばれているようです。今作のプロデュースは彼をリスペクトしていたインコグニートのブルーイや4ヒーローのマーク・マックが担当。柔らかく温かいアコギと、深くややかすれたスモーキーなTerry Callierの声の魅力を存分に引き出すことに成功しています。土の匂いはしませんが、洗練された大人のソウルをぜひご賞味あれ。
こちらが試聴です。私的おすすめは、ストリングスとパーカッションのアレンジがまさに4ヒーローを思わせるいきなり一押し「Monuments On Mars」1、温かく横に揺れるグルーヴがなんとも心地良い2、イントロから惹かれるドラマチックな5、フュージョンの香りもあるジャズ「Sierra Leone」7、ジャジーなグルーヴにテリー・キャリアーのスキャット交じりのライムが染みてくる8、とてもやさしい旋律が泣ける曲タイトルはナント「Tokyo Moon」9、サックスとフェンダー・ローズが実にエロイお洒落な「We Are Not Alone」10、抽象的でドリーミーなスロー13、ディープなジャズ14曲目です。
声とアコギの魅力満載です・・・
なんと1980年代にはプログラマーをしていたのだそう。80年代には1枚も作品を残していません。90年代に入ってUKを中心に盛り上がったACID JAZZムーブメントの中で、渦中のACID JAZZレーベルからリリースされた再発盤が大ヒット。一気に再評価の気運が高まったことでアーティスト活動を再開したのだそうです。フォークソングのスタイルを交えながらのニューソウル的なサウンド
主役はあくまでTerry Callierのヴォーカルとアコースティック・ギターですが、電子音も地味にかなり入っています。この嫌味のないデジタル加減はさすが、丁寧で奇麗系なトラックを作らせたらなかなか右に出るものはいないマーク・マック(4ヒーロー記事)とブルーイ(インコグニート記事)。Terry Callierへの尊敬の念、愛を感じる仕事っぷりです。ちなみにゲストでポール・ウェラーが参加しています。
『SPEAK YOUR PEACE』ぜひゆっくりと聴いてください。心ほころぶソウル・ミュージックです。落ち着いた渋いジャケットの国内盤はこちら。→『SPEAK YOUR PEACE』国内盤
HMVからも全曲試聴可です。1000円未満と安い。

凹む価格。
興味を持たれた方はこちらも非常におすすめ。いずれ取り上げますね。レアグルーヴとしてDJが結構かけているので、耳にしたことのある人も多いはず。Occasional Rain試聴
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
主役はあくまでTerry Callierのヴォーカルとアコースティック・ギターですが、電子音も地味にかなり入っています。この嫌味のないデジタル加減はさすが、丁寧で奇麗系なトラックを作らせたらなかなか右に出るものはいないマーク・マック(4ヒーロー記事)とブルーイ(インコグニート記事)。Terry Callierへの尊敬の念、愛を感じる仕事っぷりです。ちなみにゲストでポール・ウェラーが参加しています。
『SPEAK YOUR PEACE』ぜひゆっくりと聴いてください。心ほころぶソウル・ミュージックです。落ち着いた渋いジャケットの国内盤はこちら。→『SPEAK YOUR PEACE』国内盤
HMVからも全曲試聴可です。1000円未満と安い。
凹む価格。
興味を持たれた方はこちらも非常におすすめ。いずれ取り上げますね。レアグルーヴとしてDJが結構かけているので、耳にしたことのある人も多いはず。Occasional Rain試聴
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





他のオススメ!R&B/SOUL/FUNK |
コメント:2 |
トラックバック:0
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/268-5142c1af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)