当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/07/28(金)

PHARRELL 『IN MY MIND』
いや、待ちましたよ(ね?)。延期、延期にまた延期。本当にリリースされるのかなと思っていたところにいきなり届いたこのディスク。調子に乗って今日も下に「ANGEL」という曲のPV(安易ながらYOUTUBEより)載せておきます。以前ナードを取り上げた時に紹介したプロデューサー・チームネプチューンズの片割れPharrell Williams(ファレル・ウィリアムス)のソロ・アルバム『イン・マイ・マインド』。2006年、つい最近リリースされたばかりです。HIPHOP好きはもとより、どちらかというとちょっと刺激のあるR&B/SOUL好きあたりに薦めてみたい感じです。
やはりこの人はすごいと思います。ネプチューンズでの仕事よりも洗練度はやや低い気はしますが、とにかくアイディア満載。どこからこんなに溢れてくるんだろうと。それに既聴感のあるトラックもファレルのファルセットが乗るだけで、Pharrell Williamsのモノとなってしまうようなワールドを展開。結構懐かしい音色を使っているのに新しい、クリエイティビティ全開です^^。
こちらが試聴(かなり長く聴けます)です。私的おすすめは、先行シングルでベースラインがぐいぐい引っ張る「Can I Have It Like That? FT.Gwen Stefani」1、アップテンポでテンション上がるブラスアレンジが印象的な「How Does It Feel」2、このもっさりグルーズはPHARRELLの十八番ですよね「Best Friend」4、軽快でチャーミングなファルセット全開の「ANGEL(PVは下)」8、リラックス・グルーヴな2曲がくっついた「Young Girl - feat.ジェイ Z / I Really Like You」9、抽象的な響きが心地良い「Stay With Me - feat.プッシャー T」11、音のチョイスが突飛でラシイ「Baby - feat.ネリー」12、柔らかくキャッチーこの耳なじみの良さは職人技「Number One - feat.カニエ・ウエスト」14曲目です。
滑らかな耳馴染みの良いトラックが多いです・・・
こちらが『IN MY MIND』からのセカンド・シングル「ANGEL」のPVです。ゆるかっこいいですよ。
電子音を使いながら、時に生を意識させるグルーヴ、時にわざと引っかかりのある耳に刺激的なトリッキーなトラックを。どちらも上手に使い分ける、ジャンルにとらわれない幅広い音楽性が魅力のネプチューンズ(参照→ナードの記事)。この『IN MY MIND』では特にR&B系アーティストに楽曲提供する時のような、聴かせる曲の出来が秀逸で上質だと思います。
ヒップホップ好きは参加ゲストの名を聞いただけでも、きっと食指を動かされるはず。スヌープ・ドッグ、ジェイ・Z、ネリー、カニエ・ウェスト等など、ノリにノッてる大御所から「そうきたか」と思わず唸るアーティストまで客演豪華です。でもさすが今をときめくプロデューサーPharrell Williamsですね。確実にファレル色です。
刺激的だけれど耳馴染みの良いヒップホップをお探しの方、ヒップホップ初心者の方、そしてトリッキーなR&Bが好きな方にはかなりオススメの1枚です。ぜひご試聴あれ。
ちなみにTOSHIBA-EMIのPHARRELL『IN MY MIND』特設サイトで、~2006/08/06期間限定で3曲のPVをフル視聴できます。壁紙や着うた、インタビューもあったりして、ファンは間違いなくチェックです!→PHARRELL動画 bounce記事→bounce
アルバムジャケットは3種類。似顔絵ジャケットを見てお分かりの通りAPEのNIGOが手掛けています。
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
電子音を使いながら、時に生を意識させるグルーヴ、時にわざと引っかかりのある耳に刺激的なトリッキーなトラックを。どちらも上手に使い分ける、ジャンルにとらわれない幅広い音楽性が魅力のネプチューンズ(参照→ナードの記事)。この『IN MY MIND』では特にR&B系アーティストに楽曲提供する時のような、聴かせる曲の出来が秀逸で上質だと思います。
ヒップホップ好きは参加ゲストの名を聞いただけでも、きっと食指を動かされるはず。スヌープ・ドッグ、ジェイ・Z、ネリー、カニエ・ウェスト等など、ノリにノッてる大御所から「そうきたか」と思わず唸るアーティストまで客演豪華です。でもさすが今をときめくプロデューサーPharrell Williamsですね。確実にファレル色です。
刺激的だけれど耳馴染みの良いヒップホップをお探しの方、ヒップホップ初心者の方、そしてトリッキーなR&Bが好きな方にはかなりオススメの1枚です。ぜひご試聴あれ。
ちなみにTOSHIBA-EMIのPHARRELL『IN MY MIND』特設サイトで、~2006/08/06期間限定で3曲のPVをフル視聴できます。壁紙や着うた、インタビューもあったりして、ファンは間違いなくチェックです!→PHARRELL動画 bounce記事→bounce
アルバムジャケットは3種類。似顔絵ジャケットを見てお分かりの通りAPEのNIGOが手掛けています。
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/269-348d82fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)