当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/07/31(月)

LITTLE FEAT 『DIXIE CHICKEN』
ジャズやヒップホップ、R&B、クラブミュージックばかりにグルーヴがあるわけじゃなく、当然ロックにもいろんなグルーヴが存在するわけです。今日はゆるくずれるグルーヴが最高に気持ちいいサザンロックをお届けします。1969年、フランク・ザッパ(当サイト内記事→ザッパ)のマザーズ・オブ・インヴェンションのメンバーだったLowell George(ロウエル・ジョージ Vo&G 1945-79)を中心にロサンゼルスで結成されたロック・バンドLITTLE FEAT(リトル・フィート)。彼らの1973年リリースの3rd『ディキシー・チックス』です。LITTLE FEATはキテるジャケットが多いですね(特に2nd
よくニューオリンズ色の濃いサザンロックの代表格として語られますが、実際聴くと音楽性はかなり広いように思います。広義でのアメリカン・ルーツ・ロックが何種類も絶妙にミックスされた、刺激的なカントリー・ブルースといったところです。ロウエル・ジョージのスライド・ギターの気持ちいいことと言ったら!ねちっこいもっさりグルーヴが病み付きになります(笑)。
こちらが試聴
ぜひこういうロックも聴いて欲しい!全曲質高いです・・・
さすがザッパ・バンド出身者がいる(Lowell GeorgeとRoy Estrada)というだけあって実力者ぞろいです。ロウエル・ジョージのスライド・ギターも聞き物ですが、バンド全体としてのアンサンブルが非常に良いです。一体感があってバランスもいい。乾き具合も適度で、カントリーは苦手という人にも聴きやすいと思います。
ユーモラスでキャッチー。でもしっかりとした芯があってグルーヴ感も抜群。最近のミクスチャー感覚のロック・ミュージシャンが求めているグルーヴ感ってこんなところなんじゃないかなぁ。リトル・フィートは三十数年前に到達しちゃってますが^^。ベックとか好きな人は一聴の価値ありですよ!
リトル・フィートのオフィシャルサイトはこちらです。メンバーの出入りも詳細に見られますので、興味のある方はチェックしてみてください。いきなり挨拶されます^^(音が出ます)。ほとんど全ての曲の歌詞が見られる、情報満載のサイトです。→LITTLE FEAT
1stや2ndも秀作だと思いますので、またいずれ紹介したいと思います。
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
ユーモラスでキャッチー。でもしっかりとした芯があってグルーヴ感も抜群。最近のミクスチャー感覚のロック・ミュージシャンが求めているグルーヴ感ってこんなところなんじゃないかなぁ。リトル・フィートは三十数年前に到達しちゃってますが^^。ベックとか好きな人は一聴の価値ありですよ!
リトル・フィートのオフィシャルサイトはこちらです。メンバーの出入りも詳細に見られますので、興味のある方はチェックしてみてください。いきなり挨拶されます^^(音が出ます)。ほとんど全ての曲の歌詞が見られる、情報満載のサイトです。→LITTLE FEAT
1stや2ndも秀作だと思いますので、またいずれ紹介したいと思います。
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/272-e2f41bec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)