当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/08/29(火)

SHUR-I-KAN 『ADVANCE』
しゅ、シュリケン?手裏剣?日本人?という方も多くいらっしゃるかと思いますが。ジャケット・デザインの通りクールな造形美的エレクトロニック・ジャズ・フュージョン(ブロークン・ビーツ寄り!)を紹介したいと思います。で、日本人ではございません^^;。SHUR-I-KAN(シュリケン)はイギリスのアーティストTom Szirtes(トム・ジルテス)のソロ・ユニットです。今日の1枚は2001年リリースの彼のデビューアルバム『アドバンス』。トム・ミドルトン全面プロデュースで、FREERANGEからのリリースです。
ちょっとしたオーディオ機器で聞くと良くわかる(PCの試聴では分からないかも)のですが、非常に低音がファットに、高音は抜け良く作られている、ロックで言えば「ドンシャリ」なディスクです。そのままフロアにもいける感じ。作風はNu Jazz的アプローチによるブロークン・ビーツ。本人キーボーディストということでジャズっぽい要素を含みながらも、かなりきちっとした洗練された印象です。
こちらが試聴です。私的おすすめは、優雅という言葉がぴったりな感じの「Niomi's Dream」1、ゲームミュージックっぽさのある(なんと彼はゲーム・メーカー「セガ」に勤めていた!)2、前のめりなリズムが気持ちイイ4、上モノ特にピアノとパッド系のハーモニーが現代音楽的で美しい7、幻想的なエレピが良いハウス8、ゆったりそしてすこしエロイ11、柔らかく・美しく・透明感あるメロディが印象的な12曲目です。
クロスオーバーで結構ドラマチックな音してます・・・
この『ADVANCE』は1stですがリリースの2年前、デモ状態の音源がキョート・ジャズ・マッシブ、内海イズル、ジャザノヴァ、ジャイルズ・ピーターソン、ミックスマスター・モリス、キング・ブリット、パトリック・フォージ、LTJブケム他国内外のアーティストから高い評価を受けていたのだそう。
全体と通して聴くと音色的には単調なのだけれど、SHUR-I-KANことTom Szirtesのキーボード・プレイがなかなかに魅力的。伊達にポーティスヘッドのサポート・メンバーやっていなかったなと。リズムのバリエーションも思いの外豊かで、ドラベからハウスな四つ打ち、ダウンテンポ、リズム・トラックなしのアンビエント風となかなかに楽しめます。
彼の育ったブリストルな雰囲気もありますが、小奇麗にまとまっているのと音色のこともあって、ドライブなんかに合う音楽じゃないかなぁと思います。興味のある方はぜひ。
イギリスのレーベルフリーレンジのサイトはこちら。カーク・ディジョージオやらスウェル・セッションやら・・・もちろんSHUR-I-KAN情報も。→FREERANGE RECORDS
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
全体と通して聴くと音色的には単調なのだけれど、SHUR-I-KANことTom Szirtesのキーボード・プレイがなかなかに魅力的。伊達にポーティスヘッドのサポート・メンバーやっていなかったなと。リズムのバリエーションも思いの外豊かで、ドラベからハウスな四つ打ち、ダウンテンポ、リズム・トラックなしのアンビエント風となかなかに楽しめます。
彼の育ったブリストルな雰囲気もありますが、小奇麗にまとまっているのと音色のこともあって、ドライブなんかに合う音楽じゃないかなぁと思います。興味のある方はぜひ。
イギリスのレーベルフリーレンジのサイトはこちら。カーク・ディジョージオやらスウェル・セッションやら・・・もちろんSHUR-I-KAN情報も。→FREERANGE RECORDS
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





他のオススメ!ELECTRONICA-OVERSEAS |
コメント:3 |
トラックバック:0
この記事へのコメント
あー、これ前から欲しかったんですよね。
トム・ミドルトンが手掛けているから、きっと良いんだろうなとは思ってたんです。
綺麗目のブロークンビーツな感じですね。早く買わなくては。
トム・ミドルトンが手掛けているから、きっと良いんだろうなとは思ってたんです。
綺麗目のブロークンビーツな感じですね。早く買わなくては。
Tom Szirtes。セガにいたんですか!
試聴してみてなるほど…。
ゲームメーカーには隠れた、後のアーティストがたくさんいたりしますよね。
イギリス人か、やるなーセガ。
試聴ですっかり気に入ってしまいました。名前も^^
試聴してみてなるほど…。
ゲームメーカーには隠れた、後のアーティストがたくさんいたりしますよね。
イギリス人か、やるなーセガ。
試聴ですっかり気に入ってしまいました。名前も^^
>マチュさん
そうだったんですか。
確かにトム・ミドルトンというと凝った音を聞かせてくれそうですよね。突飛な刺激はないですが、耳あたりはかなり良いです。ぜひ。
>azzaroさん
そうなんですって。どことなくゲームっぽくもありますよね。きっとオタクでしょう^^。
気に入っていただけた用で何よりです。
そうだったんですか。
確かにトム・ミドルトンというと凝った音を聞かせてくれそうですよね。突飛な刺激はないですが、耳あたりはかなり良いです。ぜひ。
>azzaroさん
そうなんですって。どことなくゲームっぽくもありますよね。きっとオタクでしょう^^。
気に入っていただけた用で何よりです。
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/295-739117d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)