当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2005/10/26(水)

↓↓当サイトで紹介した他のフランク・ザッパのディスクはこちら
FRANK ZAPPA
FRANK ZAPPA 『APOSTROPHE』
歌謡曲しか聞かない人にはきっと理解できない音楽なんだろうな。でも聴いて欲しい、歌謡曲以上にポップで楽しいから。「ひねくれて、ひねくれて、ひねくれたら、こんなに自由で気持ちイイ音楽になっちゃいました」的な。とんでもなくたくさんあるFRANK ZAPPAの音源の中でも、聴き易くて気持ち良いアルバムランクキングはトップクラス。FRANK ZAPPA初心者の方にもオススメのアルバムです。毎年のように2枚位ずつアルバムをリリースしていた(!)彼がノリにノッていた70年代まで(私はそう思います)の作品群の中でも、特にイマジネーションに溢れていた時期である1974年の作品『アポストロフィー』です。
FRANK ZAPPAの頭の中で鳴っている音を人力で再現してしまった、強烈にインパクトある演奏。聴けば解るけど、バンドの演奏技術とテンションがとんでもなく高いんです。ゆるい曲もあるんだけど、そんな曲も当然ザッパテイストだから刺激的。
こちらが試聴
フランク・ザッパ恐るべし・・・
この記事へのコメント
こんばんわ。
早速お邪魔させていただきました。
ムーンさんのブログテーマ、音楽による脳活性化計画 いいですね。
そのために色々な音楽を聴くよう意識的に努力してるんですがザッパ先生は昔から興味はあったのですが未だに手を出せず仕舞いで・・・
またムーンさんのブログ参考にさせて頂きます。
早速お邪魔させていただきました。
ムーンさんのブログテーマ、音楽による脳活性化計画 いいですね。
そのために色々な音楽を聴くよう意識的に努力してるんですがザッパ先生は昔から興味はあったのですが未だに手を出せず仕舞いで・・・
またムーンさんのブログ参考にさせて頂きます。
ご来場ありがとうございます。
まだ作りたてのブログですががんばって刺激あるブログに育てていきたいのでよろしくお願いします。
ザッパ先生たまに聴くといいですよ、カオティックで。これかone size fits allとかSheik Yerboutiあたりがオススメです。機会があったら是非。
まだ作りたてのブログですががんばって刺激あるブログに育てていきたいのでよろしくお願いします。
ザッパ先生たまに聴くといいですよ、カオティックで。これかone size fits allとかSheik Yerboutiあたりがオススメです。機会があったら是非。
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/3-71c9356f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)