当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/10/07(土)

MEAT BEAT MANIFESTO 『ACTUAL SOUNDS + VOICES』
ブレイクビーツ/ビッグ・ビート界で、みんな大好きファットボーイ・スリムことノーマン・クックを陽とするなら、今日のこの方は陰(?)。今日はちょっと懐かしいブレイクビーツ/ビッグ・ビートを紹介します。1980年代後半からロンドンを中心に活動し、プロディジーのリアム(当サイト内記事→プロディジー)やケミカル・ブラザーズのトムからも一目置かれる、UKテクノの立役者の1人(1ユニット)MEAT BEAT MANIFESTO(ミート・ビート・マニフェスト)。こちらは1998年リリースの『アクチュアル・サウンズ・アンド・ヴォイシズ』です。
ミート・ビート・マニフェストの音って、歌モノも絡めて実にうまいバランスのビッグ・ビートだと思います。まさにサンプリング職人^^!いやみなく刺激的な音や豊かなアイディアを盛り込みながら、スノッブにならず肉感的な感触を聴くものに与える。実にいろんな聴き方のできる音楽です。ブレイクビーツは当然のこと、ドラムンベース、ジャズ、ノンビートなアンビエント・・・元ネタ探しも面白いですよ。
こちらが試聴
UKのテクノ・アーティストがこぞってリスペクトするその音を、ぜひご賞味あれ・・・
↓「Prime Audio Soup」が映画「マトリックス」のサントラに収録されていたので、MBM(MEAT BEAT MANIFESTO)を知らなくても、耳にしている方もいるかと思います。映像が始まるまで30秒近く掛かりますが、我慢ですよ。
MEAT BEAT MANIFESTOはユニットとは言っても、Jack Dangers(ジャック・デインジャーズ)以外のメンバーは流動的で、ある意味ジャック・デンジャーズのソロ・ユニットみたいなものです。デビューはJonny Stephens(ジョニー・スティーブンス)とでした。
かなり久しぶりに通して聴きましたが、カッコイイじゃないですか!サンプリング音源のチョイス、音響編集、再構築は流石です。というかMEAT BEAT MANIFESTOのこの音を、21世紀に入ってからも多くのアーティストが目指し、逆にMBMの音をサンプリングしようとしたのも頷けるハイ・クオリティです。
マニフェスト=選挙公約?なんて言ってる場合じゃないですよ(笑)。一応ミート・ビート・マニフェストのオフィシャルサイトはこちら。かなりの音源が試聴できます。興味のある方はぜひチェックを!→MEAT BEAT MANIFESTO
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
MEAT BEAT MANIFESTOはユニットとは言っても、Jack Dangers(ジャック・デインジャーズ)以外のメンバーは流動的で、ある意味ジャック・デンジャーズのソロ・ユニットみたいなものです。デビューはJonny Stephens(ジョニー・スティーブンス)とでした。
かなり久しぶりに通して聴きましたが、カッコイイじゃないですか!サンプリング音源のチョイス、音響編集、再構築は流石です。というかMEAT BEAT MANIFESTOのこの音を、21世紀に入ってからも多くのアーティストが目指し、逆にMBMの音をサンプリングしようとしたのも頷けるハイ・クオリティです。
マニフェスト=選挙公約?なんて言ってる場合じゃないですよ(笑)。一応ミート・ビート・マニフェストのオフィシャルサイトはこちら。かなりの音源が試聴できます。興味のある方はぜひチェックを!→MEAT BEAT MANIFESTO
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





他のオススメ!ELECTRONICA-OVERSEAS |
コメント:0 |
トラックバック:0
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/327-fdd2d50a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)