当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/10/12(木)

MY BLOODY VALENTINE 『LOVELESS』
歌謡ロックじゃなくて、ちょっと冒険的で刺激的なロック・洋楽好きならかなり多くの人がすでに知っているであろう、マイブラを今日は紹介します。空気を創るロックといった感じです。日本・海外問わず多くの「シューゲイザー(うつむいて靴を見つめるように演奏することから)」と呼ばれるフォロワーを作り続ける、アイルランドのロックバンドMY BLOODY VALENTINE(マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン)。今日の1枚は1991年リリースの、彼らMY BLOODY VALENTINEの最高傑作というだけではなく、ロック音楽史にもその名が残るであろう名盤『ラヴレス(邦題:愛なき世界)』です。
ロック好きでこの『LOVELESS』を未聴な方は即刻聴くべきです(笑)。はまるはまらないは別にして、このノイジーなギターの重なりが生み出す空間・音響系のロックを一度耳にしておかなければ、現代ロックは語れません。と書きつつ、できれば先入観無しに、音の洪水と甘美なメロディに身を任せてみてください。ある種のトリップ・ミュージックでもあります。
こちらが試聴
マイ・ブラッディ・ヴァレンタインによる白昼夢的音世界。シューゲイザー万歳・・・
反復フレーズと徐々に重なり変化する曖昧な音像。音程も一聴不安定。でもまったく引きずり込まれる音楽です(笑)。この『LOVELESS』聴いてマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン中毒になった方も多くいることでしょう。アーティストからのリスペクトも多いです。
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン『愛無き世界』の収録には、膨大な時間とお金が掛かっているそうです。何がどうなってこういう音になるのか・・・確かにこの大きなうねりを聴くと、いろんな疑問が浮かぶほど凝った音響、プログラミングになっています。興味のある方はぜひ一度エフェクトや音響を意識して聴いてみてください。
一応My Bloody Valentineのメンバーは、Kevin Shields(ケヴィン・シールズ Vo&G)を中心に、Colm O'Ciosoig(コルム・オコーサク Dr)、Bilinda Butcher(ビリンダ・ブッチャー G&Vo)、Debbie Googe(デビー・グッギ B)の4人組です。聴けばわかりますが、シンプルな4人組バンドが鳴らしている音とは到底思えない音像です^^。マイ・ブラッディ・ヴァレンタインは時間があったら2ndも紹介したいと思っています。またいずれ。
マイ・ブラッディ・ヴァレンタインのオフィシャルサイトはこちら。→MY BLOODY VALENTINE
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン『愛無き世界』の収録には、膨大な時間とお金が掛かっているそうです。何がどうなってこういう音になるのか・・・確かにこの大きなうねりを聴くと、いろんな疑問が浮かぶほど凝った音響、プログラミングになっています。興味のある方はぜひ一度エフェクトや音響を意識して聴いてみてください。
一応My Bloody Valentineのメンバーは、Kevin Shields(ケヴィン・シールズ Vo&G)を中心に、Colm O'Ciosoig(コルム・オコーサク Dr)、Bilinda Butcher(ビリンダ・ブッチャー G&Vo)、Debbie Googe(デビー・グッギ B)の4人組です。聴けばわかりますが、シンプルな4人組バンドが鳴らしている音とは到底思えない音像です^^。マイ・ブラッディ・ヴァレンタインは時間があったら2ndも紹介したいと思っています。またいずれ。
マイ・ブラッディ・ヴァレンタインのオフィシャルサイトはこちら。→MY BLOODY VALENTINE
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/330-76da2e73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
10月25日よりオークションサイトmusicFieldにて、昨年開催しまして大好...
2006/10/27(金) 01:07:13 | diskunion新宿中古センターblog
My Bloody Valentineの2ndアルバム『Loveless(ラヴレス)』。1991年発表。
シューゲイザーの最高峰アルバムにして90年代UKロック至高の名盤。このアルバム抜きにしてはオアシスすら語れないと言ったら大げさかもしれませんが、プライマル・スクリームの『スクリーマデ...
2008/02/07(木) 15:45:41 | ROCK野郎のロックなブログ
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)