当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/10/15(日)

HIFANA 『CHANNEL H』
今日は日本らしいというか、ある意味東京らしいというか・・・。非常にエネルギッシュなブレイクビーツを紹介します。雑多というか悪く言えば「無節操」、良く言えば「超刺激的」といったところになるでしょうか^^。KEIZOmachine!(ケイゾー・マシーン)とJuicy(ジューシー)による人力ブレイクビーツ・ユニット、HIFANA(ハイファナ)from西荻窪 東京です。こちらは2005年にリリースした彼らの2ndアルバム『チャンネル・エイチ』、ゴキゲンな映像作品をコンパイルしたDVD付きです。
音色、サンプリングの坩堝(るつぼ)です。とんでもなく多くのサンプルが縦横無尽に暴れまわります。シタール等の民族楽器、沖縄の琉球音楽、自然音、電子音、スクラッチ、レゲエ、ヒップホップ、テクノ・・・。このブレンド・センスとエネルギーは特筆すべきでしょう。脳みそこねくり回されます^^ので、聴くものにもエネルギーが必要ですね。
こちらが試聴
ハイファナのアルバムはライブと違い、全編プログラミングによる作り込まれた内容です・・・
WAMONOのPVいっときますか!
で実際のハイファナのライブはこんな形の人力ブレイクビーツとなっております。サンプラーやデジタル・パーカッション叩きまくりです。
アルバム最後の「ASALATO」という曲は、アフリカの民族リズム楽器「アサラト」のアンサンブルが、リズムを変えながら12分続くものです。様々なリズムバリエーションがあって、ちょっとアサラトやってみたくなりますよ(笑)。
DVDには、「Hifana TV」というコンセプトで、あたかもテレビをみているかのような感覚で見られるミュージックビデオ3本、TVCM風映像などを含め、合計12本の刺激的な映像作品を収録しています。W+K東京LABクリエイティヴチームとのコラボレーションです。トラックはCDに収録されているものですが、映像付きの方が楽しいですね、やはり。ちなみにアートワークはソロボンヌ先生a.k.a.ジューシーが手掛けています。
一応ハイファナのオフィシャルサイトはこちら。当たり前ですがハイファナ情報(LIVEとかね)や試聴満載。さらにハイファナがライブでやっているような生のサンプラー演奏(FRESH PUSHというところから)もWEB上で体験できます。実に遊べるサイトです。詳しい紹介もありますので、ファンならずともぜひ。→HIFANA W+K東京LABのサイトはこちら。こちらもきてる!ハイファナの紹介(探すのが難しいですが^^;アサラト動画も!)もあります。→W+K東京LAB アサラトに興味のある方はこちら。→アサラト動画
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
で実際のハイファナのライブはこんな形の人力ブレイクビーツとなっております。サンプラーやデジタル・パーカッション叩きまくりです。
アルバム最後の「ASALATO」という曲は、アフリカの民族リズム楽器「アサラト」のアンサンブルが、リズムを変えながら12分続くものです。様々なリズムバリエーションがあって、ちょっとアサラトやってみたくなりますよ(笑)。
DVDには、「Hifana TV」というコンセプトで、あたかもテレビをみているかのような感覚で見られるミュージックビデオ3本、TVCM風映像などを含め、合計12本の刺激的な映像作品を収録しています。W+K東京LABクリエイティヴチームとのコラボレーションです。トラックはCDに収録されているものですが、映像付きの方が楽しいですね、やはり。ちなみにアートワークはソロボンヌ先生a.k.a.ジューシーが手掛けています。
一応ハイファナのオフィシャルサイトはこちら。当たり前ですがハイファナ情報(LIVEとかね)や試聴満載。さらにハイファナがライブでやっているような生のサンプラー演奏(FRESH PUSHというところから)もWEB上で体験できます。実に遊べるサイトです。詳しい紹介もありますので、ファンならずともぜひ。→HIFANA W+K東京LABのサイトはこちら。こちらもきてる!ハイファナの紹介(探すのが難しいですが^^;アサラト動画も!)もあります。→W+K東京LAB アサラトに興味のある方はこちら。→アサラト動画
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





他のオススメ!ELECTRONICA-JAPANESE |
コメント:2 |
トラックバック:0
この記事へのコメント
はじめまして!
この多ジャンルさは凄い!
自分もそこそこは多ジャンルに
聞くと思ってましたが、
ぶっ飛びました!
音楽で自分の好きな音楽が
これだけ載ってるのを見たのは
初めてです。
今ブログを始めて間もないので、
音楽の記事は少なめで、
有名なものぐらいしか紹介してません。
全ては読んでないのですが、
紹介されていた中で、
前から気になってるのが、この
ハイファナと後、ファントマスです
ロボやナズ、ジャガジャジストなど
好きなのが結構載っていて
テンション上がっちゃいましたよ!
また来ますね!恐るべし!!
この多ジャンルさは凄い!
自分もそこそこは多ジャンルに
聞くと思ってましたが、
ぶっ飛びました!
音楽で自分の好きな音楽が
これだけ載ってるのを見たのは
初めてです。
今ブログを始めて間もないので、
音楽の記事は少なめで、
有名なものぐらいしか紹介してません。
全ては読んでないのですが、
紹介されていた中で、
前から気になってるのが、この
ハイファナと後、ファントマスです
ロボやナズ、ジャガジャジストなど
好きなのが結構載っていて
テンション上がっちゃいましたよ!
また来ますね!恐るべし!!
たろたろさん、ご来場&コメントありがとうございます。
私自身もたまに客観的に見ると、通常考えられない
音の飛びっぷりに、驚くことがあります(笑)。まぁ
たまにはこういう「いろんな音楽を並列に扱うサイト」
があってもいいかなと、開き直っております。
気に入っていただけたようで何よりです。ハイファナ
なんかは特にこのブログのスタンスそのものといった
感じですよね。
またのご来場お待ちしています。
こちらからも遊びに行かせて頂きますね。
私自身もたまに客観的に見ると、通常考えられない
音の飛びっぷりに、驚くことがあります(笑)。まぁ
たまにはこういう「いろんな音楽を並列に扱うサイト」
があってもいいかなと、開き直っております。
気に入っていただけたようで何よりです。ハイファナ
なんかは特にこのブログのスタンスそのものといった
感じですよね。
またのご来場お待ちしています。
こちらからも遊びに行かせて頂きますね。
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/332-17c4c208
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)