fc2ブログ

ゲームサントラ 『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』

ゲームサントラ 『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2006/10/24(火)
ゲームサントラ『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』

GAME ORIGINAL SOUND TRACK 『DRAGON QUEST 3』

 本日で当サイト「ACTIV-A 音楽による脳活性化計画」スタートより一年が経ちました!最近は更新頻度がやや落ち、尻すぼみとなった感もありますが、何とか一周年を迎えることが出来ました。拍手>皆さん、そして私

 ブログ開設以来私に様々な形で刺激をくれた方、応援してくれた方、心配してくれた方・・・本当にありがとうございました!今日は私の感謝の気持ちを込めて、超特大版で、皆さんにはどうでもいいことであろう(笑)私の音楽遍歴のコアをご紹介します。

 長くなると思いますので、覚悟のある上、ちょっと時間のある方(時間のない方は、ある時にぜひまたいらしてくださいね)のみお進みくださいませ^^。まずは↓をご覧ください。さぁ、ある意味スタートです!



 「そうきたか!」と笑われそうですが、エニックスより1988年に発売された国民的RPGテレビ・ゲーム「ドラクエ」こと『ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・』のゲーム・サウンドトラックです。私が買ったのはカセットテープでした^^。A面に指揮すぎやまこういち&NHK交響楽団によるオーケストラ演奏、B面にはゲーム進行に即したファミコン(8ビットCPU!)のオリジナル音源が収録されていた覚えがあります。

 ゲームにも当然のようにドはまりしましたが、テープが擦り切れるほど、とはまさにこのこと。このサントラで聴くことのできるクラシックを礎とした「ドラゴンクエスト」のゲーム音楽は、私の音楽観に大きな影響を与えたことは間違いありません。当サイト常連さんはご存知かと思いますが、私の雑多でハチャメチャ&どっち付かずな感覚は、この頃培われたと今では認識しています。

 まずは懐かしみついでにドラゴンクエスト3の名曲の数々、聴いていただきましょうか!でも残念ながらファミコン版の音源はすでに廃盤(惜)。試聴可能なのは後日発売されたスーパーファミコン版とゲームボーイ版のドラゴンクエストⅢの音源です。おすすめ曲は下(続き)にタイトルを書いておきました。

 ファミコン版とは若干違うのですが、それでも8bit機のチープな音を堪能いただける、こちらがゲームボーイ版です。1~10曲目がオーケストラ音源、11曲目~がゲーム機オリジナルの音源です。→GBドラゴンクエスト3試聴icon
 でこちらが数曲追加収録され音質も格段に向上はしたけれど、ピコピコ電子系の面白味は減ってしまったスーパーファミコン版です。こちらは全曲ゲーム機オリジナルの音源です。→SFCドラゴンクエスト3試聴

 懐かしいでしょう^^ロトとか転職とかジパングとかバラモスとかアレフガルドとかゾーマとか・・・
 そういえば、レベルアップは遅くとも「賢者」になりたかったなぁ(自分が)・・・(笑)

 賞賛に値すると思いますが、物好きの方はいらっしゃるものです。↓ドラゴンクエストⅢ戦闘のテーマ、多くの人が何百回と聞いたはずのあの曲です!


 ドラゴンクエストの音楽で私が特に惹かれた部分・理由は、音楽が映像的でわかりやすく、変化に富んでいるところです。ゲームでの体験と結びつくので当たり前かもしれませんが、子供にも想像しやすく、且つ目くるめく変化に富んだクラシック音楽なのです。しかもドラゴンクエストⅢというゲーム自体が、世界地図を基にして作られたマップ・地名を多く含んでおり、現実の世界と比較しながら体験できた。私が音楽と地理の両教科が抜きん出て好きだったのは、こんなバックグラウンドがあったのかもしれませんね。

 中世の城、日本やエジプト・ピラミッド、恐怖心を煽る塔や幽霊船、スリリングな戦闘、おおぞらをとぶイメージと、実に多くの「実体験を持たない情景」を空想させてくれました。

 ドラゴンクエストを通して私は音楽に対して、オープンになった気がします。クラシックもこんなに変化に富んだ、心動く音楽なのだと。そして電子音はピコピコ気持ちいいものなのだと。

 全ての曲を今でも覚えていますし、階名(ドレミのことです)で口ずさめるものさえありますが、幼い私(小学生でした)の心を動かした曲を一応書いておきます。ありきたりではありますが「ロトのテーマ」「王宮のロンド」「冒険の旅」「ダンジョン」「戦闘のテーマ」「塔」「幽霊船」「おおぞらをとぶ」「勇者の挑戦」「そして伝説へ」等々です。単なるクラシックにはないリズミカルな面も魅力でした。

 特に「幽霊船」の主旋律のかっ飛びっぷりと、不死鳥ラーミアに乗って雄大に進む「おおぞらをとぶ」、ラスボス「ゾーマ」との戦闘時「勇者の挑戦」の鳥肌が出る(私)ほどのスリリングさは衝撃的でした。興味のある方はぜひ!


 「体験したことのない事象を鮮やかに想像させてくれるもの」≒「音楽」。子供の頃確立したこの図式は、今でも続いている気がします。現在様々なジャンルの音を聴くのも、いろいろな景色を見たいから、体験したいから、空想したいから・・・。そう考えると、私が音楽を聴くのは「現実逃避の一環」なのかもしれませんね(開き直り^^;)。

 これからもこのACTIV-Aプロジェクトは続きます。引き続き「その筋の方には当たり前の有名盤でも、その他の方にはプチ突拍子もない音楽」を、脈絡のないタイミングで紹介していくことになると思います。物好きの方(常連さんは皆さんそうでしょう?ねっ?・・・失礼>私・・・ゴメンナサイ)はぜひ今後ともお付き合いください。よろしくお願いします。


                                      ムーン


 一応スクエア・エニックスによる現ドラゴンクエスト公式サイトはこちら。ドラクエ情報が集積されています。→SQUARE ENIX DRAGON QUEST

 ↓こちらが名演奏との呼び声が高い、すぎやまこういち&ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団盤DQ3です。

 ↓こちらはすぎやまこういち&N響盤+GB音源です。

 ↓私が持っているファミコン音源を収録したものはこちら(CD版)だと思われます。なんと主旋律の載った楽譜が付いていたんですよね。よく楽譜を見てリコーダーで吹いたり鍵盤弾いたりしたものです。お世話になりました。
スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!CLASSIC | コメント:7 | トラックバック:1
コメント
この記事へのコメント
おめでとうございます!
一周年おめでとうございます。
つい1ヶ月程前から、ブログを見せてもらい初めたばかりですが、
Author:ムーンさんの雑食...おっと失礼(笑)
守備範囲の広さとセンスには、脱帽します。
これからも、グッドミュージックを紹介していって下さい。
2006/10/24(火) 22:24 | URL | maxbet #-[ 編集]
すげー!!!
一周年おめでとうございます!
なるほどねぇー、確実に悪夢が甦りましたね。(笑)
よく消えましたよ、借りた友達の文まで(泣)

しかしこのギターは!
僕もちょろっと弾きますが
この人レベル90くらいですか?
面白すぎて歯ブラシ吐き出しそうでしたよ。
さすがは一周年!期待以上だ!

これからもどえらいやつを期待してますね。
2006/10/24(火) 22:35 | URL | たろたろ. #-[ 編集]
追記です
リンクさせていただきますね、
よろしくお願いします。
2006/10/24(火) 22:37 | URL | たろたろ. #-[ 編集]
はいはい、物好きです~。なつかしい~!!
っていうか、昨日バスタブでで口ずさんでましたよw
そのくらい我々にとって普遍的な音楽になってるんですね。もちろん私も持ってますよ。熱い熱すぎる1枚です。
ギターの最後、レベルまで上がってますねw
脳が活性化した瞬間、この音が頭の中で勝手に鳴るんですが、最近聞いてないなあ・・・
2006/10/24(火) 23:25 | URL | よさん #-[ 編集]
またまたすいません
一周年記念曲があまりにも
楽しかったので、リンクついでに
紹介記事も書かせていただきました

失礼の無いようには
書いたつもりです(笑)
これからもよろしくお願いします♪
2006/10/25(水) 11:35 | URL | たろたろ. #-[ 編集]
あはははは
まずはオメデトウございます!

いやぁ、色んなヤツがいますよね
パロディウスとかマジで弾いてたりとかねw
その能力を有効活用しろよと小一時間(ry

さておきオイラもGサントラで某D・A氏がブレーク前にプロデュースした超ピコピコ系持ってますが・・・
2006/10/25(水) 18:01 | URL | フブキ #WW4bw3.2[ 編集]
>maxbetさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
雑食で大丈夫です^^。守備範囲はセンター時の
イチロー目指してがんばりたいと思います。まぁ
放っておいてもいろんな音楽聴きたくなっちゃう
私なんですけどね。これからもよろしくお願いします。

>たろたろ. さん
ありがとうございます。ドラクエはいろんな
思いをさせてくれましたよね。私は妹にデータ
消されて、生まれて初めて今で言う「キレ」ました^^;
リンクの件、紹介文まで書いていただき
本当にありがとうございます。というか
ややプレッシャーなんですけど(笑)。
少しでもご期待に沿えるよう、脳活性化させて
がんばります!

>よさん
>昨日バスタブで~
(爆)さすが、よさん!最高です。私も
最近日常のイベント(含仕事)にかまけて
脳への刺激が減り気味です。レベルアップしたいなぁ。

>フブキさん
ありがとうございます!
>パロディウス~
なつかし~!結構好きだったし、上手かった記憶が。
弾いちゃう人いるんですね。
D・Aネタは探せば私もありそうですが・・・
昔お世話になっていたので。でもGネタですか(笑)
貸してくれてもいいですよん。

2006/10/26(木) 00:27 | URL | ムーン #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/336-6755e230
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ドラゴンクエスト8『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』(-エイト そらとうみとだいちとのろわれしひめぎみ、北アメリカ|北米版タイトル: ''Dragon Ques
2007/01/28(日) 02:11:45 | 未歩の部屋