fc2ブログ

トータス 『MILLIONS NOW LIVING WILL NEVER DIE』

トータス 『MILLIONS NOW LIVING WILL NEVER DIE』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2005/11/20(日)
トータス『Millions Now Living Will』

TORTOISE 『MILLIONS NOW LIVING WILL NEVER DIE』

 気抜いてるとやられます。シカゴ音響派と呼ばれるポストロック・バンド、トータスの2nd。1996年の作品です。そろそろ10年前の音ってことになりますか・・・!マジ?

 それぐらいの衝撃があります。単なるロックだと思って聴くと「何だコリャ」発言確実です。ポストロック最大のアイコン、ジョン・マッケンタイアプロデュースの和み&引き込まれ系(何それ!)インストアルバム。

 と言っても作品、もっと言えば1曲の中でも非常に起伏・展開に富んでます。スリリングなフレーズの後に牧歌的なメロディーが流れるといった感じ。テクノ好きな人や、歌謡曲ロックももう飽きたって人に強くトータスオススメします。

 こちらが試聴です。私的オススメは・・・試聴では全くわからない(泣)トータスを集約したような超大作(先日紹介したイエスに引けをとらない20分!)な1、テンポチェンジ(これも試聴では・・・)がスリリングで強烈な2、テクノ好きにも猛アピールの5曲目です。みんな良いんだけど(笑)。

 シカゴ音響派ってなんといいますか・・・
 早い話が「ひねりのある音楽」なんですよ。一筋縄ではいかないというか、素直じゃないというか(本人たちはいたって素直ですが)、揺らぎがあるというか・・・。そこがモノ好き(失礼!)には気持ちイイのです。

 ミニマルな要素もあるし、ジャムっぽくもある。アナログ感とデジタル感の絶妙なバランス。でも全くと言っていいほど汗臭くない。このある種透明な人間が演奏してるかのようなサウンドプロダクションは、聴くほどにハマル「するめイカ」な要素満点。ということでメンバー兼プロデューサーの音響オタクジョン・マッケンタイアにしてやられてる私です。

 作品としてはきっと手書きの宇宙人っぽいジャケの「TNT」の方が知られているのかなぁ。こちらも魅力満点なので、後日レビュー決定です。あと同じくジョン・マッケンタイアが手がけたステレオラブもオススメです!

 ちなみにトータスのオフィシャルサイトはこちら。情報もいろいろあって楽しめるサイト(上部のTORTOISEバナーが地味に素敵)です。ファンは必見!→TORTOISE

 HMVからも試聴可です。輸入盤の方から聴けます。

スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!ROCK/POPS | コメント:0 | トラックバック:0
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/34-a5240af3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック