fc2ブログ

デリック・メイ 『INNOVATOR』

デリック・メイ 『INNOVATOR』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2006/11/09(木)
デリック・メイ『Innovator』

DERRICK MAY 『INNOVATOR』

 「Innovator=革新者、導入者」・・・いい響きですね。いつかいつかと思いながら紹介が遅くなっていました(スイマセン)、デトロイト・テクノ第一世代アーティストDerrick Mayを紹介します。テクノ好きにはお馴染みですね。

 1980年代後半から1990年辺りまでの数年間にリリースした数枚のシングルで、デトロイト・テクノのイメージを決定付けてしまった第一世代DJ・クリエイターDerrick May(デリック・メイ)。今日の1枚はそんな罪な(笑)Derrick Mayの12インチを集めたベスト盤、『イノベイター』1997年、だいぶ時間が経ちましたが、Derrick May自身のレーベルTRANSMATからのリリースです。

 ザクッと言ってしまえば、今にしてみれば古臭い(懐かしい)音色なんです。でもカッコイイ!今にしてみればちょっと雑な(アイデア重視な)作りなんです。でもカッコイイ!テクノ、特にデトロイト・テクノのしなやかで宇宙的な響きを充分に満喫できる好盤なのです。テクノ界のみならず多くのアーティストを虜にした、甘美でスペイシーなトラックをぜひご堪能ください。Derrick May『INNOVATOR』・・・ここからテクノ好きになっていただいても結構ですよ!(笑)むしろお待ちしてます!

 こちらが→試聴←です。私的おすすめは、「Strings Of Life」、「Freestyle」、「It Is What It Is」、「Beyond The Dance」、「R-Theme」、「Icon」、「Kaotic Harmony」、「Salsa Life」、「The Beginning」あたり、私にはどれも鳥肌モノです。断片しか聴けない曲は、こちらの国内盤(廃盤)の試聴もチェックしてみてください。→INNOVATOR試聴 名曲の数々の間に曲の断片(数秒のものも)が挿入されたアルバム構成です。

 デリック・メイ、本当に罪な作品をありがとう^^;・・・
 Derrick MayがUKのレイヴ・カルチャーに投げ込んでしまった、ホームランコース(当然ホームランを打たれた!^^)にして恍惚の名曲「Strings Of Life」を、後輩カール・クレイグ(当サイト内記事→カール・クレイグ)のDJプレイでお楽しみください。だいぶダンサブルになっていますね!


 Rhythim Is Rhythim名義での「Strings Of Life」。シカゴ・ハウスに続くデトロイト・テクノの世界的認知に大きく貢献した伝説的な1曲です。「The Beginning」他どの曲も原初デトロイト・テクノのストイックなエレクトロ路線に、ダンサブルなシカゴ・ハウスの躍動感、軽快なラテン風パーカッション、トリッピーなシンセ&ストリングスをブレンドした官能的な作風です。

 ちなみにデリック・メイのオフィシャルサイトはこちら。たくさんの写真や数曲の試聴が載った、非常にアーティスティックなサイトになっています。デリック・メイファンはぜひ!→DERRICK MAY 聴けるのは数曲ですが長めの試聴も付けておきますね。→INNOVATOR試聴

 『INNOVATOR』はだいぶ前から廃盤になってしまっています。プレミア価格ですね。

 どうしても今からDerrick Mayだ!という方は^^、オークション等で探すか下のamazon.comから中古で手に入れるのがよろしいかと思います。中古でも送料5.49ドルで日本に送ってくれます。
スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!ELECTRONICA-OVERSEAS | コメント:0 | トラックバック:4
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/343-8f3bc0c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
昨日Ken Ishiiについて書きましたがDerrick Mayについて言及したので今日は彼について書こうかと思います。デトロイトテクノを聴く上で外せない存在であるDerrick May。Juan Atkins、Kevin Saundersonと同じ高校に通っていた彼のオリジナルフルアルバムは意外にもリリー
2006/11/10(金) 20:47:59 | Yokohama Beat Junkie
【Innovator】 / Derrick MayLabel : Sony Music Entertainment Released : 1996,04,21Artist Site : http://www.transmat.comListen : ■夏フェス最後の締めくくりとなったWire06も終わり、まだ残暑厳しいで
2006/11/11(土) 04:57:21 | ‥microbeat homepage‥
Amazonで詳しく見るまず第一回目の音楽紹介で何を紹介すれば良いのか迷ったのだが、僕がテクノで衝撃を受けた「Strings Of Life」が入っているこのアルバムを紹介しよう。Rhythim Is Rhythim名義でテクノ史上に名を轟かせたDerrick May。初期デトロイトテクノで重要な鍵を握
2006/11/11(土) 18:01:17 | Tokyo Experiment
多くの人がそうである(あった?)ように、このアルバムでデトロイト・テクノを初体験。デリック・メイはデトロイト・テクノ創始者3人(*)の内の1人で、その中では最も名が、曲が知られている。それは最も美しいメロディを作るのが、デリック・メイであるからだろう。デ
2006/11/12(日) 20:13:02 | Una Noche Perfecta Para El Descarga