fc2ブログ

イレジスティブル・フォース 『GLOBAL CHILLAGE』

イレジスティブル・フォース 『GLOBAL CHILLAGE』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2006/12/01(金)
イレジスティブル・フォース『Global Chillage』

THE IRRESISTIBLE FORCE 『GLOBAL CHILLAGE』

 アンビエント系の音楽はつい先日紹介しましたが、日本人アーティストだったので「ELECTRONICA-JAPANESE」のカテゴリーに入れてしまいました。ということでだいぶ久しぶりの「アンビエント」カテゴリーの音楽紹介となってしまいました^^;。

 イギリスのアンビエント・テクノ界をリードしたMixmaster Morris(ミックスマスター・モリス)ことMorris Gould(モリス・グールド)のアンビエント・サイド・プロジェクトが今日の名義THE IRRESISTIBLE FORCE(ジ・イレジスティブル・フォース)。こちらは1994年リリースのIRRESISTIBLE FORCEでは2nd『グローバル・チレッジ』、R&S、WARPと並ぶ90年代のテクノ3大レーベルRISING HIGHからです。

 ジャケットは光り輝くホログラム。音楽はシンセとプログラミングが大活躍の、宇宙空間を浮遊しているときに聞こえてきそうな(空想^^)スペイシー系。・・・う~ん、なんてアンビエントなんだろう!トリップ可能、素敵なリラクゼーション・ミュージックです。身を委ねるべし!

 こちらが→試聴←です。『GLOBAL CHILLAGE』はゆっくり暗めの部屋で目を閉じて、または同じく暗めの部屋で手元を照らすスポットライトで読書でもしながらお聴きいただくのがムーディーでよろしいかと。

 IRRESISTIBLE FORCEの作品の中でも最もアンビエント色が強い一枚でしょう(1stも絶品ですが^^;)・・・
 Mixmaster Morris aka IRRESISTIBLE FORCEとちらりと映ります。画像は悪いですが、Rainbow 2000の時の映像のようです。


 昔は革ジャン着て、見てくれは非常に怖い人だったんですよね。IRRESISTIBLE FORCEやP・ナムルックとのコラボDREAMFISHからは実にアンビエント。でもRISING HIGHレーベル終了後はNINJA TUNEで、もう少しリズムを残した作品をリリースするようになりました。最近はもっぱらDJですかね。日本にも結構来ますので、興味のある方はミックスマスター・モリス、チェックしてみてください。

 今日はTHE IRRESISTIBLE FORCE名義でしたが、一応ミックスマスター・モリスのオフィシャルサイトはこちら。→Mixmaster Morris


 『GLOBAL CHILLAGE』は日本ではプレミアム価格のようです。
スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!AMBIENT/AVANT-GARDE | コメント:0 | トラックバック:1
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/350-bc98e4bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Amazonで詳しく見る(UK盤) Amazonで詳しく見る(US盤) Amazonで詳しく見る(日本盤) チルチルミチル、お正月でほてった体をチリングアウト!いや、別にほてらねーよ、姫始めもしてねーし。しかし後輩に姫始めするか聞いたら、何それって言われた。軽くカルチャーショック...
2009/01/03(土) 04:40:19 | Tokyo Experiment