当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。
2006/01/02(月)

↓↓当サイトで紹介した他のレイ・ハラカミのディスクはこちら
REI HARAKAMI
REI HARAKAMI 『LUST』
2006年最初の紹介は、2005年にお世話になったアルバムからこの和み系エレクトロニカで。田舎特有の慌ただしい正月真っ只中の私を、包み込むように癒してくれるのはこれしかない(笑)!さしあたってこちらをBGMにでもどうぞ。
去年2005年に発売されたレイ・ハラカミのオリジナルとしては4枚目『LUST』を紹介します。きっとテクノやエレクトロニカを扱うサイトでは、かなりの確立で取り上げたディスクではないかと思います。が一応遅ればせながらこのサイトでも良い音は扱っておかないと。
かわいらしく柔らかい音が誘う夢の世界。おとぎの国のわびさびエレクトロニカ。まるで音の粒が意思でも持っているかのように、手を繋ぎ踊り出す。この感じ体験したことのない人はぜひ試聴を!
こちらが試聴です。私的おすすめは、何は無くともこの1曲10分の大作ハラカミ流ダンスナンバー2、音がコロコロ踊り出す感じの3、初の歌モノ細野晴臣のカヴァー5、良く聴くとハーモニーの作り方に引き込まれるアップテンポな7、非常に抽象的かつ中性的な10曲目です。
「owari no kisetsu」のPVをまだ見ていない方は・・・
こちらが細野晴臣のカバー「owari no kisetsu」のPVです。気になってたんだけどまだ・・・って方は今すぐチェックです!レイ・ハラカミ本人がヴォーカルとってます。
何も強制しない、干渉しない。制約しない、独占しない。良い意味で聴くものにゆだねられた音楽。
初めて私がレイ・ハラカミを聴いたときは、「こんな夢見心地な音楽ってあるんだ!」って思いました。今作もハラカミ節全開。この音を聴かせてくれるのはこのアーティストのみ。ライブやイベントもちょこちょこやっているので、ぜひ生ハラカミも体験してみてください。ゆらゆら音に包まれる感じがとても気持ちイイですよ。
ちなみにファン必見!生の声が聞ける(音として聞けるわけではないですよ)レイ・ハラカミ本人によるブログはこちら→ふれあい押し問答
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
何も強制しない、干渉しない。制約しない、独占しない。良い意味で聴くものにゆだねられた音楽。
初めて私がレイ・ハラカミを聴いたときは、「こんな夢見心地な音楽ってあるんだ!」って思いました。今作もハラカミ節全開。この音を聴かせてくれるのはこのアーティストのみ。ライブやイベントもちょこちょこやっているので、ぜひ生ハラカミも体験してみてください。ゆらゆら音に包まれる感じがとても気持ちイイですよ。
ちなみにファン必見!生の声が聞ける(音として聞けるわけではないですよ)レイ・ハラカミ本人によるブログはこちら→ふれあい押し問答
スポンサーサイト
当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね





他のオススメ!ELECTRONICA-JAPANESE |
コメント:7 |
トラックバック:0
この記事へのコメント
去年はハラカミ大旋風でしたよね。
久しぶりに日本から注目株が誕生したなと感じております(新人ではないんですが。)
しかし一端作品を出すとまた数年は沈黙する人なので、次の作品がいつになるか心配ですねw
テクノ以外も色々紹介して頂けるので、今年も楽しみに読ませて頂きますね
久しぶりに日本から注目株が誕生したなと感じております(新人ではないんですが。)
しかし一端作品を出すとまた数年は沈黙する人なので、次の作品がいつになるか心配ですねw
テクノ以外も色々紹介して頂けるので、今年も楽しみに読ませて頂きますね
挨拶が遅れましたが…
明けましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願いいたします。
ムーンさんの脳活性化計画今年も楽しみにしております。
それにしても、本当に昨年は新譜&旧譜の再発リリースとハラカミ旋風が凄かったですよね。
マチュさんの言う通り、今度の新譜は何年後になるのか…。
明けましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願いいたします。
ムーンさんの脳活性化計画今年も楽しみにしております。
それにしても、本当に昨年は新譜&旧譜の再発リリースとハラカミ旋風が凄かったですよね。
マチュさんの言う通り、今度の新譜は何年後になるのか…。
>マチュさん、Hideさん
明けましておめでとうございます。今年もいろいろ聴かせてくださいね。
>ハラカミ旋風・数年は沈黙する人
そうですね。去年は一躍、躍り出ちゃった感じでしたね。1st時代からお世話になってますが、良い意味で変わらない人ですよね。ほんと次がいつになることやら。私も待ちに入ります。
明けましておめでとうございます。今年もいろいろ聴かせてくださいね。
>ハラカミ旋風・数年は沈黙する人
そうですね。去年は一躍、躍り出ちゃった感じでしたね。1st時代からお世話になってますが、良い意味で変わらない人ですよね。ほんと次がいつになることやら。私も待ちに入ります。
いやぁ。Harakamiは良いですよね。
本当に大好き。
優しいエレクトロニカはほんとう素敵なきぶんになりますよね~♪
去年に引き続き、今年もHarakami旋風が吹き荒れることに期待。
本当に大好き。
優しいエレクトロニカはほんとう素敵なきぶんになりますよね~♪
去年に引き続き、今年もHarakami旋風が吹き荒れることに期待。
>shioriさん
私も期待してます。イベントなんかには引っ張りだこでしょうね。
>素敵なきぶんになりますよね~♪
まさにそうですね。私は昔の「opa*q」や「unrest」もたまに聴いて和んでますよ。
私も期待してます。イベントなんかには引っ張りだこでしょうね。
>素敵なきぶんになりますよね~♪
まさにそうですね。私は昔の「opa*q」や「unrest」もたまに聴いて和んでますよ。
こんばんは、少しタイミングを外したコメントですがレイ・ハラカミ、ちょ~気になりました。まさに“コロコロ踊り出す”ような音が丸くてやさしくて耳について…気になりマス!また余裕をみて買ってみます。どうもありがとう。
>56さん
こちらこそ。レイ・ハラカミに興味を持っていただきありがとうございます!紹介者冥利に尽きます。
電子音ですが有機的で優しい気持ちになる音ですよね。
こちらこそ。レイ・ハラカミに興味を持っていただきありがとうございます!紹介者冥利に尽きます。
電子音ですが有機的で優しい気持ちになる音ですよね。
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/76-6e9cda5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いっし(09/04)
こん(01/25)
ネットラジオ♪(01/11)
電子ドラム(01/06)
ヒップホップ(01/02)
いきものがかりを間違えないで(12/29)
無料音楽視聴@加奈(12/27)