fc2ブログ

エレクトリック・ライト・オーケストラ 『TIME』

エレクトリック・ライト・オーケストラ 『TIME』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2006/01/16(月)
エレクトリック・ライト・オーケストラ『Time』

ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA 『TIME』

 恥ずかしながら私テレビ版「電車男」見たことなかったんですが、どうやらこのELOのアルバムから「TWILIGHT(トワイライト)」がオープニングに使われていたそうですね。

 ELO=エレクトリック・ライト・オーケストラは「世界で最小にして最高のオーケストラ」と称された、商業的にも成功したイギリスのバンド。バンド内にストリングス・アンサンブルを置いた8人(1st時)の構成だったが、この1981年の『TIME~時へのパスポート』リリース時はストリングスがシンセサイザーに置き換わり4人の構成となってます。

 中心人物は全ての曲の作詞・作曲を手掛ける稀代のポップ・メロディー・メーカー、JEFF LYNNE(ジェフ・リン)(Vo・G・Key)≒ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA。これはそのジェフ・リンのポップ・ソングの玉手箱的内容。非常にカラフルで、メジャー・マイナーはあるがどこを切ってもポップ。タイトルどおり「時」をテーマにしたコンセプト・アルバムです。

 こちらが試聴です。足りない曲は下のHMVからどうぞ。私的おすすめは、宇宙を感じさせてくれる印象的なシンセのイントロで始まる今や「電車男」な2、ストリングスがあった時代を思わせるアンサンブルの妙が楽しめる3、試聴ではこの曲の宇宙系(?)展開が聞けないのがとても残念だけどシンセ・アンサンブルのアイディアがぎっしり詰まった10、明るくハーモニーがカッコイイR&R12曲目です。

 プログレ、アート・ロックのカテゴリーに入れたけれど・・・
 姿勢としてはプログレッシヴ・ロックだけれど、ビートルズに憧れ続けたジェフ・リンだけあって出てくる音は耳馴染みの良いポップな(しかしちょっとひねられた)楽曲。いわゆるプログレのある種切迫感みたいなものはあまり感じません。

 でもやはり全編通して聴き応えのある曲が多く、特に宇宙的なシンセサイザーのアンサンブルっぷりは、音自体の古さを感じてしまう今でも良く考えられてるなぁと関心してしまいます。興味のある方はぜひ。

 他のアルバムの試聴がたくさん付いたエレクトリック・ライト・オーケストラのオフィシャルサイトはこちら。→ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA

 HMVから全曲試聴可です。電車男でトワイライトから興味を持った方もぜひ!

スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!PROGRESSIVE ROCK | コメント:2 | トラックバック:1
コメント
この記事へのコメント
そうそう、トワイライトが電車男ブームのおかげで最近オタクのBGMになっているようで・・・・w
ニュースとかでオタクが出るときは、後ろでトワイライトがかかっていますね(*´∀`)

私もELO好きです、ポップだし、器械使っていても何だかちょっと古いかんじがしてw
何だか癒されるんですよねー
2006/01/18(水) 15:50 | URL | shiori #mQop/nM.[ 編集]
>最近オタクのBGMに
ホントですか!?オタクのイメージもだいぶ変わったものですね。

ちょっと昔の未来感。チープな80年代前半の音、バンザイです(笑)。確かに癒されますね!
2006/01/18(水) 19:13 | URL | ムーン #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/88-15273627
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
1月25日 23:20~ NHK FMにて ON AIRElectric Light Orchestra (E.L.O.) Live at BBChttp://www.nhk.or.jp/livebeat/index_next.html 01. Ma Ma Ma Belle**02. King Of The Universe**03. Bluebird Is Dead**04. Oh No Not Susan**05. In The Hal
2006/01/20(金) 10:45:16 | 鳥肌音楽 Chicken Skin Music