fc2ブログ

ミクロストリア 『INIT DING』

ミクロストリア 『INIT DING』 に関するレビュー・試聴・情報を紹介しています。
 当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は音楽ランキング上位にたくさんあります。      2006/01/19(木)
ミクロストリア『Init Ding』

MICROSTORIA 『INIT DING』

 一時期マイ・ブームだった私にとっての導眠剤、音響系電子音楽代表(?)MICROSTORIA(ミクロストリア)を今日は紹介します。ちなみに良い夢見るかは保障対象外です。

 リズム?何それ、メロディー?何それ、そのレベル。私の抱いた第一印象は「胎児が母胎で聴いている音を電子音に置き換えたような、包み込むような音楽」です。今また聴いて一言でこの音楽を説明するなら・・・ゆらぎ・・・です。非常に実験的でアンビエント

 ミクロストリアは実験電子音響の雄オヴァル(当サイト内記事→オヴァル)のマーカス・ポップと、以前紹介したマウス・オン・マーズヤン・ヴェルナーによる電子音響ユニットです。これは1995年リリースのユニットとしては1stになります。

 こちらが試聴です。オススメというほど、いわゆる曲の形をしたものはないので、ぜひどの曲でもいいから試聴して、こんな音楽が存在するということを体験してみてください。そう、電子音の「ゆらぎ」に身を任せてみてください。

 一応MICROSTORIAの映像作品とか載せときます・・・
 空気の中に儚く溶けていってしまうような、わびさびに満ちたサウンドですよね。意外と病み付きになるんですよ、寄せては返すこの電子音のゆらぎ。

 紹介した『INIT DING』からのものではないのですが、一応こちらが映像作品です→VIDEO

 リリースしてるスリル・ジョッキーで結構面白い映像がたくさん見られますので、こちらもリンク張っときますね→THRILLJOCKEY

スポンサーサイト





当サイトに初めてご来場の方はこちら↓↓もご覧になってみて下さいね
他のオススメ!AMBIENT/AVANT-GARDE | コメント:4 | トラックバック:0
コメント
この記事へのコメント
またもやこのジャケット!いいなあ、これ実際に写真撮りたいです、ものすごく!ツボです。
で、聴きました。
>導眠剤
昼寝とかに気持ち良さそうです。16:9って曲(?)ヤン富田の『DOOPEES』にこんな音入ってました。
2006/01/21(土) 00:01 | URL | よさん #-[ 編集]
でしょ、でしょ。
先日のspeedometer.と被らせたんですけどね。

試聴もしていただいてありがとうございます。ヤン富田の名前も出していただいちゃって。今度ヤン富田も取り上げなきゃ。
最近ほんと忙しいんですよ。
やさしい音に包まれて昼寝したい。

よさん、グチってスイマセン(笑)。
2006/01/21(土) 01:23 | URL | ムーン #-[ 編集]
毎度です^^
ん~。試聴できませんでした(泣)
ファイルが古いかとかで…なんでだろう?
映像の方を見たのですが、以前地元にある"感覚ミュージアム"を思い出しました~。
自分が母胎の中に居るような体験が出来るのがあって、光とこのようなサウンドが流れているんです。
ムーンさんが言うように、これは導眠剤ですよね。
実際、その場所で寝そうになりましたし…。
2006/01/21(土) 23:19 | URL | Hide #Ql2MNJco[ 編集]
>Hideさん

今は聴けました。回線の込み具合(?)等の影響で聴けないタイミングがあるようです。くじけずまたトライしてみてくださいね。
"感覚ミュージアム"ですか。またマニアックな施設っぽい名前ですね。とても行ってみたくなりました(笑)。一時期このミクロストリアやオヴァルを聞きながら、実際眠りに入っていた時期がありました。私は良く眠れましたよ!
2006/01/22(日) 01:14 | URL | ムーン #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://activa.blog33.fc2.com/tb.php/90-8960744d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック